僕はよく人から落ち着いていると言われます。これは性格の問題なので、自分であえてそうしようとしているわけではありません。逆に落ち着きのない人も存在します。好むと好まざるに関わらず、世の中にはいろいろな人がいて成立しているので、どんな人も受け入れる度量の大きさが求められます。
個人的には落ち着いている人といるとホッとします。何だか心地良い空間に包まれる、そんな感じ。以前にファッションに興味があった頃、アフロヘアに非常にファッショナブルな感じでした。その見た目とはギャップがあったそうで「話すと落ち着いているね」とよく言われました。僕が落ち着いているのには両親の影響が大きいと思います。両親は大変温和で、僕もそのような環境下で日常生活を送っていたので、今のような落ち着いた性格へとつながったのでしょう。
お子さまを持つ親御さんから「うちの子落ち着きないの」と相談を受けたことがあります。僕は専門家でも医者でもないので、個人的な見解しか述べられないですが、発達障がいの可能性もあるでしょうね。さすがに「発達障がいかもよ」とは言えないので「絵本を読ませてみたら?」とアドバイスをいたしました。本を読むことはとても良いこと。大人でもそれは言えること。それから発達障がいの人でも大人になり立派に仕事をしている人もたくさんいます。決して差別をしてはいけないと感じます。
落ち着いている僕は今日これから近所の大きな公園でソロ花見をしようと計画をしております。久しぶりに晴れましたし、桜も満開です。素敵な思い出をひとつ心に刻もうと考えております。今日はこの辺で。