2025年6月27日金曜日

テスト期間中と聞いて

  学生のみなさまは現在テスト期間中と聞きました。そこで思ったのが最近、電車の中で制服の学生さんが参考書や単語帳を開いているのを目撃しなくなった、ということ。これは気のせいでしょうか。それともスマホやタブレットで学習するため紙媒体は死んだということなのでしょうか。気になる点。しかし、学校の教科書は現在も存在しており、授業もその教科書を使って行われているのは確かな事実。ということは、僕が電車に乗っている時に学生さんがたまたま、参考書や単語帳を持っていないということで、気のせいということにしたいです。

 僕が学生の頃のテスト期間中は一夜漬けというものが存在し、同級生も多くこの一夜漬けを行なっておりましたが、僕は事前に準備をするタイプだったので、前日になって焦るというようなことはなかったですね。学校のテストって復習をきちんとすれば90点以上は絶対に取れます。そういうようにできているのです。だから毎日の授業中に先生が「ここ大事ですよ」と言ったところを赤いボールペンで書いておけば復習する時に非常に楽です。そして、毎日家に帰ったら赤い下敷きを活用し、大事だったところを復習し頭に入れるのです。これは習慣化してしまえば簡単なこと。お若いみなさまのご参考になれば、と思います。

 大人になると自分からどんどんチャレンジをしない限りは試験はなくなります。知人ではもう10年以上司法試験に落ち続けている人がおります。「すごいな」と思いますし「諦められないんだな」とも思います。難関の資格試験はどれもそんな感じ。一発で受かる人とそうでない人。両極端に分かれます。

 さて、テストが終わったら「遊びに行きたい」という学生さんが多いでしょう。どんな友だちとどこで何をして遊ぶか、計画を立てて、大いに遊んでほしいと思います。とにかくテスト勉強は日々の積み重ねが大切です。お勉強とテストがんばってください。応援しております。


 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿