若い頃、ファッションに異常な興味がありました。懐かしい思い出。その頃は靴もこだわっておりました。当然、履き心地よりもデザイン性を重視していました。そのためか、しょっちゅう靴擦れをして痛い思いをしていました。やがてお片付け人になった僕は、デザイン性よりも機能性、つまり履き心地を重視するようになったので、相性の悪い靴はお片付け対象となります。靴って難しいのが、お店でお試し履きをするのは短い時間です。購入し、長いこと履いてみないと実感がわきませんし、合わないことも出てきてしまいます。僕はできるだけ靴擦れを避けたいので、痛みに耐えてまでシャレオツな靴を履こうとは思いません。これは僕の変化。
それから靴って高いものを買っても靴擦れになったりします。後悔してしまう部分。そんな時にはメルカリで売るか、リサイクルショップに持っていくかの二択となります。僕は後者が多いです。メルカリはやりとりが面倒くさいのでもう長いことやっておりません。安い靴で相性の悪い靴であった場合、自治体指定の燃やせないゴミの日に出します。リサイクルショップに持って行ってもお値段がつかないでしょう。持っていく手間を考えたら普通に処分したほうが良いわけです。
おしゃれは足元から、と言われますが、これは事実だと思いますね。おしゃれな人は靴にもこだわりがあるのです。服と靴をうまくスタイリングできるととても良いと思います。そもそもおしゃれは楽しむものです。僕がおしゃれに興味がある頃は「明日何着て行こうかな〜」とか「靴は何履いて行こうかな〜」とかファッションを楽しんでおりました。お若いみなさまで、靴選びに迷っているかたはどんどんいろいろな靴を試して、おしゃれを楽しんでください。1度しかない人生です。相性の良い靴と出会えると良いですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿