2021年9月29日水曜日

人格形成について

  毒親って親ガチャと似ていて、とりあえず親を子どもは選べません。毒親を持つ子どもは気の毒だと同情してしまいます。何をしても否定されネチネチと説教をされとにかく叱られるわけですから。世の中には人を怒ることが好きな人がいるのです。怒られる側にとってはいい迷惑で「何言ってんだコイツ」という感じ。

 それから体罰。体罰を受けた子どもは攻撃的な人格になるのではないかと懸念されます。つまりやられたことをやり返す性格になってしまうのではないかということ。僕は温和な性格なので、悪い影響は出ておりませんが、これからの子どもたちは大変ですね。虐待とかも多いと聞きます。かわいい我が子をなぜ虐待するのでしょうか。虐待は虐待を受けた子どもが大人になり親になった時に自分の子どもを虐待してしまうのだそうです。

 人格形成には環境が大切。子どもを将来まともな1人の人間にするために穏便な家庭環境。これが必要でしょう。環境を整えられない人は子を持つべきではないと僕は結論付けます。 



2021年9月28日火曜日

何年ぶりかの

  僕は今日何年かぶりにささくれができました。右手の中指。地味に痛いです。地味に痛いって嫌ですね。ささくれって病院に行ったら取ってくれるのでしょうか。何科に行けばいいのでしょうかね。この時期に病院に行くのって避けたいところです。そういえば最近、全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数が減少をしております。2回目のワクチン接種を終えた人が多いからなのかもしれません(ワクチンってすげーな)。ちなみに僕は職域接種ではないのでファイザー製。モデルナではありません。モデルナって副反応がすごいと聞きます。

 たかがささくれですが、人間というものは不思議なもので、歯に何か挟まったりするだけで最悪な気持ちになったりします。小学生の頃、冬になるとじんましんが全身にできる女の子がいましたが、学校に来るのが嫌だったと思いますね。誰もいじめたりはせず「かわいそう」という感じでした。元気にしているでしょうか。

 みなさまは体の些細な部分で気になることはありますでしょうか。おそらくあると思います。みんなそんなことと闘いながら生きているのですね。これからも強く生きて行きましょう。今日はこの辺で。


 

2021年9月27日月曜日

掃除の魅力

  僕は掃除をすることが好きです。これは遺伝であると思いますね。両親も非常に掃除が好きで、きれい好き。僕も似ていて掃除が大好きです。掃除をすると心が洗われたような爽快な気分になります。そこが僕が掃除をすることの重要性となるポイントです。きれいになると気分がいいですよね。ミニマリストになる前は汚部屋出身でしたが、いつもイライラしていました。しかも、買い物依存症みたいに似た洋服ばかりを買い漁っていて、その瞬間だけ満足している毎日でした。僕はもう2度と汚部屋には戻ることはないと断言できます。ですが物欲は皆無ではありません。広告の影響によるものです。広告を見ると自然と欲しくなったりします。相手もそれはプロですから買わせようと試みるのです(アプローチしてくるな)。

 掃除が苦手な人は掃除機からスタートしてみるといいのではないでしょうか。さすがに掃除機がかけられない人はいないでしょう。足の踏み場もないとかは論外ですが、掃除機をかけるのはおすすめですね。僕は毎日掃除機かけているので、ゴミが出ないのですが、習慣となっているので欠かすことのない儀式みたいなものです。ミニマリストの中にはお掃除ロボット使う人もいるみたいですが、僕は自分で掃除したいです。

 世の中には面倒くさいとかの理由で掃除が嫌いな人もいるはずです。僕はそんな人を否定はしません。ですが、ちょっと掃除に興味がある人は掃除機をきっかけとすればいいのではないかなと思いますね。ぜひお試しあれ。


 

2021年9月25日土曜日

美容院へ

  何年かぶりに美容院に行きました。某1200円カットで本当に下手くそな人がいるので、仕方なく。するとやはりうまい仕上がりになり、さすがプロ、といった感じです。そこで1200円カットの話をしたら「あそこはクセが強いんですよ」とのこと。独自のプログラミングがあるそうで、いわば研修が変だということでした。それには僕も納得。ちゃんとした髪型にしたいのであればそれなりの値段をお支払いしなければならないということを今頃になって学習しました。

 美容院では隣の女性がものすごく美容師さんに話しかけていて、誰かと話したいのだなと思いました。コロナ渦ですから人恋しい人もいるのでしょう。僕は短髪にしましたね。ワクチン接種2回済ませたので、長く伸びた髪も短く切り落としました。とてもすっきりしましたし、会った知人に「やっぱうまいね」と感想を言われました。髪型が決まっていると男でもテンションが上がりますね。 

 これからは美容院に行こうと考えております。1200円カットでもひとりすごくうまい人がいたので、残念ですが、指名制ではないので仕方がないと諦めております。みなさまもやはり美容院に行くかたが多いのでしょうか。


 

2021年9月24日金曜日

大きな組織

  「ツンデレさんは大きな組織で働くことは難しいよ」こうアドバイスされたことがあります。僕も同感です。僕は個人で動くことのほうが向いていると思います。中学生の頃はバレーボール部に入っていましたが、テニス部に入ればよかったと今でも後悔している部分です。テニスは1人で動けますから、個人活動みたいなものです。

 個人活動は僕には向いていて、フリーランスのイラストレーターとして僕はフットワークが軽く動き回っている感じですね。僕には昔から行動力がありました。これは長所。逆に短所は1つのことにのめり込むと周りが見えなくなってしまうことでしょうか。絵を描いている時には、電話の音が聞こえなかったりするほどです。これもよく言えば集中力があるということ。物は言いようです。

 大きな組織で働いている人は暗黙の了解的なコミュニケーション能力が備わっているのだとお見受けいたします。そう言えば学校で1軍だった人も休み時間は楽しそうに過ごしていました。僕は学校の休み時間が苦痛でしょうがなかったですね。学校ですら苦痛でした。一方で大学はどこの席に座っても良かったので、その意味で楽でした。

 これからも僕は大きな組織とは無縁でしょう。ひとりでマイペースに仕事をしていくのが僕の長所ですから、ひとりで前向きにやっていこうと考えております。


 

2021年9月21日火曜日

インスタが

  久しぶりにインスタをいじったら広告の鬼と化していて笑いました。僕は以前にインスタは広告を入れ始めてからおかしくなったと申し上げましたが、その意見に同調する人は多いのではないでしょうか。それから若い子。若い子は日常の記録のためにインスタを活用しています。彼らが学生時代を過ぎた時に、簡単にアカウントを削除したりするわけです。僕が昔、気になっていた高校生の女の子もインスタを卒業し、Twitterも卒業しております。当然、顔出しも卒業。ヤベーやつとかは、そんな女の子の顔写真を悪用し、不可解なエロアカウントとかを製作しているわけですが、女子中高生にそこまでの危機感はありません。なぜなら周りのみんなが平気で顔を出しているからです。周りのみんなが顔出ししているのに自分だけが顔出しをしないことは同調意識に反してしまい、友だちができなくなってしまいます。学生時代に友だちがいないことは、ほとんど死に近いものです。

 インスタはアカウントを作れば誰でもふつうに楽しめます。けれどもセンスが必要です。写真のセンスがない人がインスタのアカウントを作っても、フォロワー数は伸びないでしょう。そもそもフォロワー数に興味のない僕のような人間は、ひたすらセンスで勝負。「おい、なんかすげーセンスのいいやついるぞ」となれば僕の思う壺。

 これからもインスタが広告の鬼となり続けることは明白です。そのことに騙されずにぜひうまいこと活用することが必要だと僕は思います。



2021年9月20日月曜日

人出

  ワクチンを2回接種した人が多いせいか、人出が多くなっているような気がいたします。気のせいでしょうか。近所のショッピングモールを通りかかったら満車の表示の嵐。みんな買い物したいのでしょう。特に富裕層はストレスが溜まるのでしょうね。海外に行けないですし、思うように買い物できなかったりします。

 そんな中、ネット通販は調子が良いみたいですね。僕もミニマリストになる前はネット通販をよく利用しておりました。ネット通販の良いところは24時間いつでもポチッとショッピングができることです。僕のネットショップも夜中にお買い上げいただいたり、朝方に注文があったり、とてもおもしろいと思いますね。人それぞれ買い物の時間帯はあって、それは自由ですから、こちらが気にすることではありません。通販し過ぎる人はネットを見ないことが1番です。見なければ欲しくなりませんから、見ないことが1番です。

 仕事で人出の多いところに行かなければならない人は十分お気をつけてお過ごしになってくださいませ。それからなるべくなら買い物はネットで済ましましょう。


 


2021年9月18日土曜日

ツンデレボーイズのLINEスタンプ第231弾『丸くてかわいいキャラ』販売開始

 こんばんは。ツンデレボーイズのLINEスタンプ第231弾『丸くてかわいいキャラ』の販売を開始しました。どうぞよろしくお願いします。

 今回のスタンプも申請から承認までが非常にスピーディーでした。LINEのスタッフの皆様、いつもありがとうございます。また今までにご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。

 それではツンデレボーイズのLINEスタンプ『丸くてかわいいキャラ』はこちらになります☟

2021年9月17日金曜日

独り言

  電車の中でよく独り言を言う人を目撃します。この話を知人にしたら「おまえじゃねえの?」と言われ「違うよ」という流れになりました。僕は独り言を言うタイプではありません。過去の職場で上司の独り言がすごい人がいて困惑したことがありました。最初、誰かに話しかけているのかと思ったら独り言。先輩からは「〇〇さんは独り言すごいから」と教えていただきました。おそらく独り言は病気なのだと思います。電車の中で僕が目撃した独り言を言う人は1人2役をこなす激しいパターンの人。中には絶叫系の独り言を言う迷惑な人もいます。さすがに病気の人に「静かにしろよ」と言う人はいませんが、大変迷惑です。車両を変えますね。車両を変えたら、違う独り言の人がいたら笑います。僕は独り言を言う人に付きまとわれているのかもしれないと自分を呪うでしょう。

 学生の頃はドラゴンボールの曲を熱唱する歌唱系絶叫男性がいて聞かされるこちらは迷惑でしたね。歌っている本人は気持ちがいいのでしょうが、他の乗客は呆れるばかり。きっと人間は紙一重で、アッチの世界へと旅立ってしまうのではないでしょうか。学生の頃、モテていた人でも数年後にアッチの世界へ行ってしまい、ニヤニヤしながら歩いているのを目撃してしまう、こんなケースもあります。

 みなさまの周りでも独り言を言う人はいらっしゃるかと思いますが、病気だと認識することができれば許容範囲内に入るでしょう。ぜひ広い心で受け入れてあげましょう。



2021年9月16日木曜日

好きなことをしている時

  人間は好きなことをしている時の時間の流れ方が早くて驚きます。僕にとっては読書。「あれっもうこんな時間?」となってしまいます。僕は普通の単行本であれば40分くらいあれば読めてしまいます。よく人から「もう読んだの?」と言われますが、もっと早く読める人はたくさんいるわけで、別に驚かれる事例ではございません。とはいえ、本を読まない人にとっては40分で一冊を読みきることに衝撃を覚えるみたいです。僕は高校生くらいから読書のスピードは周りよりは早かったと思います。

 最近オリンピックの影響からか、スケボーをしている人をよく見かけます。大きな駅の近くにはパークがあってそこでは楽しそうにスケボーをしている人々がいます。僕はスケボーは以前持っていましたが、全然上達しなかったので破棄しました。つまりお片付けアイテムとなったわけです。スケボーが好きな人は時間がアッという間に過ぎ去るのでしょう。楽しければ楽しいだけ時間の流れが早くなります。

 僕は文章を書くことも好きなので時間はあっという間に過ぎ去りますね。当然、嫌々書いているわけではないので苦痛に感じることはありません。ところがブログを書き始めた当初は全然文章書けなくて困ったものでした。今はイラストよりも文章のほうが書ける時があるので、努力した証なのでしょう。これからもマイペースに好きなことを続けていけたらと考えておりますので、お付き合いいただけるみなさまには、どうぞよろしくお願いいたします、という感じでございます。


 

2021年9月13日月曜日

記憶力について

  以前に、雑貨屋さんでアルバイトしていた時にそこの店長が店の商品のすべての値段を暗記していると聞き、すごい記憶力だと感心したことがあります。このことを知人に話したら「好きなことだったら覚えちゃう人は覚えちゃうよ」とのこと。僕は記憶力は普通だと思います。学生時代も普通でしたね。日本国憲法の前文は割と早く覚えることができました。まあ、若い頃に覚えたものは大人になっても覚えているものです。

 冒頭の雑貨屋は3ヶ月間、ロッカーの貸し出しが禁止でした。理由はバックレる人が多いから。僕の後に入ってきた人も何人もバックレていましたね。なぜバックレるのか、よくわかりませんでしたが、覚えることが多かったため負担に感じたのと、店の感じからして楽そうだったという印象があり、働いてみたら大変だったという理由があると分析していました。覚えることが多い仕事はかなり覚えた後だと辞めることがもったいないと思います。今まで覚えたものがすべて白紙になってしまうからです。

 もしも僕が記憶力が良かったらぜひ1度、弁護士をしてみたいですね。困っている人を助ける素晴らしい職業である弁護士。六法全書をすべて覚えていないといけないわけですから、とんでもない記憶力が求められます。記憶力がいいって素晴らしい武器ですよね。みなさまの記憶力はどのような感じでしょうか。


 

2021年9月12日日曜日

ロゴマーク

  会社にとって大切となるのがロゴマーク。オリンピックのロゴマークしかり、企業のロゴマークしかり、非常に重要となるものです。たとえば車。トヨタとかベンツとか最高なロゴマークとなっております。デザインした人はすごいと思いますね。きっと億のお金をデザイナーに支払ったのでしょう。特にベンツなんてあのロゴマークで売っているようなものです。

 某小売店にはロゴマークがありませんが、それが某小売店の良いところ。

 僕も依頼があれば企業のロゴマークとか作ってみたいです(かっこいいの作りまっせ)。とにかくこれからも自分の可能性を信じて、目の前の仕事を1つ1つ積み上げていきたいですね。大きなことを成し遂げるためには小さなことをコツコツ積み重ねるだけしかありません。がんばっていきましょう。


 

2021年9月11日土曜日

子役から

  長年、テレビを見ていて子役から大人になって継続的に活躍を続けることの難しさを感じます。芦田愛菜ちゃんとかレアケースで、ほとんどが大人になると活躍をすることができなくなります。海外ではレオンの女の子が大人になっても活躍していますが、レオンを超える作品には出会うことはできないでしょう。つまり彼女のピークは子役時代に限られるということ。そう考えると非常にかわいそうだなあとも思います。子役から成功した人に三浦春馬さんが挙げられますが、お亡くなりになってしまいました。子役ってステージママみたいな人が取り巻きにいるイメージ。自分の意思ではなく親の都合でやらされている感がありますね。

 芸能界はよく分からない世界で、めちゃくちゃかわいくても活躍できなかったりします。事務所の問題とかあるのでしょうか。男性で言えば、男の子でかわいいとジャニーズになります。昔のタッキーとかジュニア時代は神でした。今でもかわいい男の子の周りではジャニーズに履歴書を送ったりするのでしょう。ジャニーさん亡き今は、滝沢秀明副社長が育成を担当しているので、彼が連絡をするのだと思います。

 身近に子どもがいますが「ジャニーズに履歴書送る?」と聞いたら「興味ない」とのこと。お顔は整っているので残念ですが、本人の意思を尊重しなければなりません。ジャニーズ事務所は子どもから大人になる過程を見れますし、育て方がうまいという印象がいたします。結論になりますが、子役から大人になり活躍をすることは難しいということですね。


 

2021年9月10日金曜日

コントの素晴らしさ

  久しぶりにYouTubeでダウンタウンのごっつええ感じのコントを見ました。大笑いしてしまいましたね。未だにダウンタウンのコントを超えるコントはないと確信しております。ダウンタウンのコントは不愉快です。ドリフターズが愉快。どちらにせよ、コントはおもしろければ勝ちだということだけは確かです。人間は笑うとスッキリします。コントの素晴らしさはそんなところにあるのだと思います。さて、今の若者がごっつのコントを見たらどう思うのでしょうか。非常に気になるところです。最近のコントも僕はチェックしたりしていますが、あまり作り込まれている感じがせず、おもしろみに欠ける印象。いわば小粒ってことです。

 お笑い第7世代もダウンタウンを超えられない現状。ピンクの髪したコンビもアパレルブランドやったり、真剣に歌出しちゃったり、何がしたいのだろうという感じです。結局、お金儲けでしょう。お笑い芸人というカテゴリーの人はネタで勝負して欲しいですね。作り込まれた漫才やコントは人々を楽しませるエンターテイメントです。その意味ではダウンタウンも第一線から退いている背景があります。特に松本人志さんは結婚してからガキ使でのフリートークもなくなってしまい、もうできないのではないかという気がいたします。映画のほうも北野武監督に勝てませんでしたね。その北野武さんは北野武さんで、映画をこれから作れるのであろうかと心配してしまいます。

 みなさまはダウンタウンのコントを超えるコントをご存知でしょうか。ぜひあるのであれば拝見したいところです。これからとんでもない新人が現れて大衆を大笑いさせるコンビやトリオの出現を望むところです。 



2021年9月9日木曜日

麦茶と言えば

  もうすっかり涼しくなって夏も終わりを告げましたね。僕の冷蔵庫にはまだ麦茶が残っていて夏の余韻に浸ることができます。僕は夏しか麦茶を飲みません。だから僕にとって麦茶は夏の飲み物。麦茶と言えば夏です。小学生の頃は学校定番のイベントである、運動会や遠足。これには麦茶か水しか水筒に入れてはいけないというルールがありました。しかし僕はポカリスエットを親に頼んでこっそり飲んでいましたね。ルールを破っていたわけですが、昔のことなのでご愛嬌。

 今年の夏はどこへも行かずに真面目にステイホームを貫きました。結果的に家で3回、かき氷を楽しみました。かき氷も夏の定番です。山梨に行って有名なかき氷屋さんのかき氷を食べた時には感動しましたね。今まで食べたかき氷と全然違ったからです。天然の氷を使っているものは違うみたいです。ブルーベリーのおいしいかき氷。もう1度食べたいですね。

 残りのパックを消化したら今年の麦茶は終わりとなります。完全に夏とさよならですが、来年がありますから、来年また麦茶を楽しもうと考えております。


 

2021年9月8日水曜日

この時期の服装

  半袖だと寒くて長袖だと暑い。この時期の服装には迷いますよね。僕はカーディガンを有効活用しております。某小売店のやつ。確かセールで1290円でした。それにしてはコスパ最強。大活躍です。某小売店のSサイズは僕にぴったりなので本当に大好きです。海外のファストファッションではZARAとかもデザイン好きですが、手の袖が長くて僕には合いません。ファッションはサイズ感が命です。僕は若い頃、古着にハマってしまい、オーバーサイズの服ばかりを着用しておりました。現在では後悔している部分ではありますが、過去があったから、現在があるわけなので、自分の人生を否定することはやめておこうと思います。

 ランニングしている人とかをお見かけしますがタンクトップを着ていたりして、僕はびっくりしました。やはり走るって暑いんだな〜という感じ。僕もウォーキングをする時には半袖ですね。汗をかきますから半袖がちょうどいいです。さて、眠る時はどうかというと半袖だと寒いので思い切って長袖のヒートッテックを着たら暑すぎて眠れませんでした。本当に困る時期です。

 人間は季節によって順応するようにできています。季節、気候の合わせた服装をできたら風邪等の予防にもつながることと思います。季節感を意識して服装を選びましょう。


 

2021年9月7日火曜日

電気自動車の

 数十年後にはすべて電気自動車に切り替わるそうです。これは日本の自動車産業において大きなダメージとなることは必須です。電気自動車にはエンジンが必要ありません。ですので、これまで蓄積してきた日本のご自慢である技術が活かされないことになるのです。電気自動車、この分野において日本は遅れを取っています。なぜかというと、電気自動車のステーションとなるスタンドが普及してこなかったことが理由でしょう。少なくとも僕の近所に電気自動車に電気を供給する場所を知りません。反対にガソリン車はガソリンスタンドが多く存在しますから困ることはありませんよね。

 今後、電気自動車が普及できるかどうかは戸建て以外でもたとえば家庭のコンセントで充電ができるような作りになればきっと普及すると思われます。日本には車が多くて1家庭2・3台は当たり前。車を持っていない人のほうが奇怪な目で見られてしまう世の中です。それから若者の車離れ。これは結構深刻です。だから車のサブスクとかもあまり浸透していません。あくまでも僕個人の見解ですが、若者は車にそもそも興味がないのです。世間体とかも気にしないので、人より良い車に乗りたいというような願望、欲求もないようです。

 かくいう僕もミニマリストですし、車が欲しいとかいう望みもないですね。とにかく電気自動車になったら、車の価格が下がることを願うばかりですね。日本の電気自動車の普及を楽しみにしております。


 

2021年9月5日日曜日

コストコの

  本当にあたりの商品ばかりだなと思うのがコストコの商品。以前は僕はコストコのプライベートブランドの下着を着用しておりました。最近のお気に入りはチョコチップ入りのクッキー。お一人様2点までの購入が可能です。テレビ等のメディアでは爆買いをする女優がいることで知られているコストコ。しかし、コストコが近所にない場合はなかなか行くことが難しいのが現状でしょう。そんな方にコストコのおすすめの商品を挙げますと、ピザ、クロワッサン、お寿司、プルコギ、シャケの切り身。ざっとこんなところでしょうか。それからコストコにはフードコーナーがあり、ホットドッグはおいしくてボリューム満点なのでおすすめですね。

 それから、コストコは肉系が充実しているのでお肉が好きな人にはたまらない場所であると断言できます。僕はあまり肉は食べないのですが、プルコギやチキンの丸焼きはおいしいと思いますね。先日はジャージャー麺みたいのがあったので食べましたが、ピリ辛感がちょうど良くておいしいと思いました。僕は少食なのでたいして食にこだわりがないのですが、こだわる人にとってはコストコはなくてはならないお買い物場所でしょう。

 向こう10年は潰れないであろうコストコ。コストコへ行くと独特の匂いがして、食欲をかき立てられます。コロナ前は試食のコーナーに並ぶのが好きでした。早くコロナが収束したら、また試食コーナーに並びたいと考えている次第でございます。 


 


2021年9月4日土曜日

クリエイターの脳

  僕はよく「何考えてるのかわからない」とか「頭の中どうなってるの?」とか言われたりします。クリエイターの脳はアイデアに満ち溢れています。僕は抽象画を描いている時には絶好調で、手が勝手に動くことがありますね。神からのご褒美なのでしょうか。宇宙パワーの影響でしょうか。僕は大好きなイラストレーターがいますが、どういう思考回路なのだろうと感心させられます。やっぱりクリエイターってすごいと思いますね。世間的にはイラストレーターとかクリエイターとかってあまり評価されておらず、いわゆるサブカルチャーとして認識をされているのが現状です。

 あまり有名ではないクリエイターとかって「真面目に働けよ」とか暴言吐かれたりします。それでも諦めないところが本当のクリエイター。マジで諦めたら試合終了です。ちなみに僕はアイデアが浮かぶ時は寝る前が多いです。思いついたらすぐにメモ。忘れないようにするためです。逆にアイデアが浮かばないことのほうが多いためか、僕はスランプを知りません。 

 世の中には星の数ほどのクリエイターがいます。みなさまも好きなクリエイターを探してみてはいかがでしょうか。とても楽しいと思いますよ。


 


2021年9月3日金曜日

かわいいってなんだろう?

  日本のかわいい文化は世界で注目されていて「Kawaii」が世界共通語となっております。それではかわいいってなんだろうと考えた時に答えることはとても難しいものとなります。僕はかわいいの条件は丸っこいことだと認識しております。たとえばドラえもん。これはほとんど丸の集合体で、丸っこいからかわいいのだと僕は思います。それからアンパンマン。これも丸っこいものです。身近に子どもがいますが、幼い頃はアンパンマンにハマっていましたね。一緒に見ていた僕もアンパンマンがバイキンマンを倒すシーンは痛快で楽しい時間を過ごしました。

 あまり見かけなくなりましたが、ロリータファッション。これも世界から日本のかわいい文化の象徴として語られました。残念ながら似合っていた人はほとんどいませんでしたが、ファッションは個人の自由。好きな服を着ればいいのだと思います。

 かわいい女の子とかも目がぱっちりしていて丸い、お尻が丸っこいとかやはりかわいいと丸っこいは切っても切れない縁があるのではないでしょうか。以前にとても好きな人がいて「丸顔でかわいいね」と言ったら同席していた知人女性に「それ失礼でしょ」と言われて困惑したことがあります。僕は好きな子が丸い顔をしていてかわいいと思ったからそれをストレートに言っただけなのに、同性である知人女性にとっては「それは褒め言葉じゃないでしょ」ということなのでしょう。

 僕の結論は丸っこいことがかわいいことの条件です。みなさま他にも何かかわいいということの条件等がございましたらぜひご教授くださいませ。


 


2021年9月2日木曜日

インチキくさい経営者

  経営者で本を出版している人がいます。そんな本にも偽物と本物があります。インチキくさい経営者の本は見てすぐにわかります。自分のことばかり書いている人。これは危険ですね。わざわざお金を払って自慢話ばかりを見させられるのは拷問に近いです。それでは本物の経営者の本はどんな本なのかというと、読者のために書かれている本です。読者が納得したり、感動したりする本ですね。稲盛和夫の本は本物だと思います。彼は経営者としても超一流。若い頃は苦労もしていて日本人が好きなタイプの経営者であると断言できます。

 僕がアパレルで働いていた時には、尊敬できる人が1人いました。経営者ではなく先輩でしたが、そんな尊敬できる人と仕事ができることは貴重な体験でした。今では連絡を取ることもなく、何をしているのかも知りませんが、おそらく会社内では出世をしていることは明らかです。僕はその時からイラストレーターをしておりましたので、このブログを見ていてくれたらな〜と考えたりもします。改めてあの時はお世話になりましたと言いたいです。

 部下は上司を選べません。みなさまが働かれている経営者はインチキくさい人ではないことを僕はお祈りしております。仮にインチキくさい人だったとしても我慢して仕事を続けましょう。会社で上のほうに行かない限りは実害がありません。ですが、自分の会社の経営者がインチキくさいかどうかを判断する目を持っておくことは必要なのかなと思いますので、ぜひ客観的に見て見てはいかがでしょうか。



2021年9月1日水曜日

駅から徒歩◯分

  よく家の販売や仕事の就業場所等で使われる駅から徒歩◯分という表記。これは相当早歩きしないとその通りの時間にはならないのが現実です。たとえば駅から10分とされている場合、普通に歩いたら15分くらいはかかります。それではなぜ嘘の表記をするのかというと、駅から近いほうがアクセスが良くて便利だからです。特に家は駅から近いほうが価格が高いのが現実としてあります(駅近ってやつ)。誰だって不便よりは便利なほうがいいに決まっています。

 田舎とかは車が足としてありますからあまり駅から徒歩◯分とかは関係ないのかもしれませんね。ですが、都心ですと駅から家や職場がどのくらいの距離なのか非常にポイントとなる問題です。僕は歩くのが好きなので別に駅から離れていても問題ないです。30分くらい歩いてもいいですね。

 駅の近くに住むのって電車の音とか気にならないのでしょうか。僕はそこらへんが疑問に思うところです。日本は終電も始発もありますからほぼ一日中電車は走っています。神経質な人は住めないと思います。人間には順応性がありますから慣れてしまえば大丈夫なのでしょうが、時計の針の音が気になる、そんな人には駅近に住むことはできないでしょうね。みなさまはご自宅や勤務先が駅からお近いのでしょうか。近いのであればデメリット等についてぜひお教えくださいませ。