最近、何気なく夕方ニュースを見ていたら就寝時の室内温度には適切な温度があると知りました。それは18度以上なのだそうです。ちなみに僕の部屋の室内温度は昨夜は13度でした。部屋の構造上、エアコンが設置できないので、かける布団を2重に重ね、就寝しております。正直とても寒いのですが、仕方がありません。朝、布団を出る時にはかなりきついものがあります。気合が必要となってくるのです。
僕が在住している関東地方では乾燥の毎日が続いていて、カサカサ肌のメンテナンスが大変です。みなさまは大丈夫でしょうか。雨が続くと「早く晴れないかな」と思うのですが、こうも乾燥が続くとたまには雨が降ってほしいと考えてしまいます。不思議なものです。それから最近は風が強いですよね。今日もかなり風が強く吹きつけていて体感温度が寒いと感じます。唯一良い点が洗濯物がよく乾くこと。タオル系は午前中で乾いてしまいます。とても良い部分。
僕の部屋は真冬のピーク時には9度にまで低下します。凍死しそう、そんな感じ。そんな日にはアンカを入れたり、本当は良くないみたいですが、靴下を着用したりして、対策を自分なりにしております。おそらくみなさまのご家庭の寝室にはエアコンがあるでしょうから、18度以上の温度設定をすれば良いのでしょう。お身体大切にしていただきたいものです。ご自愛くださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿