2021年8月31日火曜日

チープカシオの価格

  ちょっとびっくりしたことがありました。それがチープカシオの価格について。約4年前と今とでは価格が倍になっているのです。確かにチープカシオは人気がありますから多少の価格が高騰しても売れ続けるのでしょう。とはいえ、倍になっていることには驚かされましたね。全然チープじゃないじゃないか、というのが感想。それからチープカシオのデザイン。これはシンプルで非常に魅力的です。僕は今までにチープカシオを2回買い換えています。今の価格では買いたいとは思わないですね。コスパが悪いからです。

 商品の価格設定ってどのようになされるのでしょうか。リモート会議でみんなで決めるのでしょうか。だとするならばチープカシオの値上げは大問題で、前述の通りチープではなくなっていることからも、もうこの世にはチープカシオは存在しないと捉えてよさそうです。今まで生きていてチープカシオをしている人を見たことがありません。自分以外にチープカシオを愛用している人はいないのではないかと、疑問に感じてしまいます(だから価格が上がったのかな)。

 「チープカシオって何?」という人のためにご説明いたしますと非常に価格の安いカシオの腕時計のことなのです。約4年前は800円代で購入できましたが、今では1600円代でないと購入できません。この4年間に一体何があったのだと感じる人もいるのではないでしょうか。あのシンプルなデザインでクオリティーの高い腕時計が800円代で帰るからチープカシオの魅力があったわけで、それが1600円代であるのであれば、普通の腕時計ではないでしょうか。少なくともチープではありません。

 企業努力でまた800円代、ないし1000円以下で購入できるようになったら、新しく買い換えてもいいかなと思いますね。まあ、何百万もする時計をしている人からしたら「何言ってるんだコイツ」となることは明白でしょうが・・・。今日はこの辺で


 

 

2021年8月30日月曜日

ひとりで

  久しぶりにカップヌードルをいただきました。ひとりでカップヌードルはきついなぁと感じましたね。切ないです。とはいえ、カップラーメンは進化を遂げていて、非常においしいと感じたのもまた事実。そりゃあ、お店の味にはかないませんが、たまに食べるならおいしいです。世の中には毎日毎日カップヌードルを食べる人がいるそうです。大丈夫な人は大丈夫なのでしょう。僕はカップ麺は非常食と捉えていて、ある程度ストックしております。好きな味は味噌味ですね。家系ラーメンを食べに行く時には必ず塩。これがシンプルで1番好きです。

 ラーメンは世界で日本が1番おいしいと聞きます。あまりにもおいしくて海外からのインバウンドの人も驚くそうです。ラーメンは中華麺と言われるように中国が発祥の地です。ですが、日本はアレンジの天才なので創意工夫をして世界一の味を手に入れたのです。カップヌードルも日本が世界一なのではないでしょうか。数分待ってあのおいしさを味わえるなら、すごい時短だと思いますが、家族や仲間たちと食べるのがおいしさ倍増のスパイスとなることでしょう。くれぐれも僕のようにひとりでは食べないことをおすすめいたします。寂しくなるだけですよ。


 

2021年8月29日日曜日

夢の共演について

  昨日、フジテレビの音楽とお笑いを融合させた番組で夢の共演をやっていましたね。実に興奮しました。それはダウンタウンの松本人志さんとナインティナインと爆笑問題のことです。珍しい光景でしたし、事情を知る者にとっては夢の共演と言えるでしょう。松っちゃんは丸くなったのだと思います。それからナイナイや爆笑問題も過去のことは過去のこととしてお茶の間を楽しませるために共演をよしとしたのでしょう。ダウンタウンの浜ちゃんがいなかったことが寂しい気がいたしますが、今後に期待しましょう。

 テレビの世界やミュージシャン同士などでも共演NGが多く存在すると噂があります。こういうものは取っ払っちゃって楽しくやっていけばいいのに、と僕なんかは思います。古くは長渕剛さんと桑田佳祐さん。Dragon AshのKJとラッパーのZeebra。それからテレビの世界では明石家さんまさんと徳光さん。その他にもたくさんいるのでしょうが、いろいろあっての共演NG。仕方がありません。

 冒頭の昨日の番組について言えば、爆笑問題をトリにしていたのがポイント。爆笑問題が松っちゃんとどう絡むのか、楽しみにしていた視聴者を考えてのことです。結果的に円満な感じで番組が終了しましたので、視聴者も満足しているのではないでしょうか。なるべくなら共演NGなんてことがなくなるいいなぁと個人的には思いますね。今日はこの辺で。


 

 

 

2021年8月28日土曜日

お片付けに関する疑問

  「あ〜もう1度、お片付けしたいなぁ」というミニマリストは多いのではないでしょうか。お片付けをしている最中、非常に気持ちが良いのですが、それは後になってからわかるもの。何もなくなってしまった後ではお片付けができませんから、かつての汚部屋が懐かしく感じるものなのです。僕は夢で何度かお片付けをする夢を見たことがあります。とても気持ちの良いものでした。ところが目が覚めれば現実。何もないという現実をつきつけられます。何もないことは、ストレスがないので非常に心地が良いのですが、やはりお片付けに勝る気持ち良さはないと言っていいでしょう。

 テレビで金持ち実業家が高級外車、数億円の家、数百万円の靴や時計を見せびらかしていましたが、ミニマリストのほうが気持ちいいのにと思います。僕には想像力があります。だから高級商品を買った時のピークを想像することができます。そしてそれらはただのモノと化してしまうのです。彼らはメンツのためにお金を使うのです。成功しましたという表現手段です。数千万円の高級外車に乗ることで自分の年収を誇示したいわけです。それから住むところ。億ションに住むことは彼らのステータス。そして交友関係。同じような年収の経営者たちと交流をするのです。

 金持ち経営者でミニマリストになろうとする人はいないでしょうが、いても不思議ではありません。お片付けという言葉は誰もが知る当然のワードとなっているからです。お片付けはマイナス面はないとは思いますが、プラス面は心が豊かになることでしょうか。お片付けに興味がある人はとりあえず1年触れていないモノから処分をスタートさせてみてはいかがでしょうか。お片付けできる人は簡単にできますし、できない人は「もったいない」と言って絶対にできないのがお片付けのおもしろいところでもあるのです。ぜひお試しくださいませ。 


 


2021年8月26日木曜日

花火について

  今年は花火をやりたかったのですが、新型コロナウイルスの影響からやるのを控えることに。夏と言えば花火ですよね。子どもの頃は友だちと花火をやったり、見に行ったり、親戚と集まって花火をやったりしました。いい思い出です。花火って人との距離が近くなる感じがいたします。中学生の頃はグループで花火をやったりして、好きな人がいて楽しかったです。今、元気にしているでしょうか。

 花火の世界観を描いた楽曲と言えば、フジファブリックの『若者のすべて』です。作詞作曲は今は亡き天才、志村正彦。これは超名曲ですので、聴いたことがない人はぜひ聴いてみてください。この曲は教科書に載るとか載らないとか言われていますが、フジファブリックや志村正彦を知らない人に、知っていただける絶好の機会になるので、ぜひ教科書に掲載されてほしいと思います。載るのであれば、載せようとした人たちがすごいと思いますね。志村正彦さんは非常にセンスが良かった人なので、夭折されたことが悔やまれるところです。

 今年は難しかった花火ですが、来年はどうなることでしょうか。早く新型コロナが収束して、花火を楽しめるようになるといいですね。それぞれが自分にできるコロナ対策をしてこの難局を乗り越えましょう。


 

 

2021年8月25日水曜日

ワクチン接種

  僕は今日、近所の病院で1回目のワクチン接種をしてきました。「まだ1回目?」と驚かれそうですが、全然予約が取れなかったので仕方がないわけです。2回目の予約も約1ヶ月後の予定。まだまだ安心できません。テレビのニュースでは2回ワクチン接種を終えても新型コロナウイルスに感染するケースもあるところが、コロナの恐ろしいところ。

 病院はワクチン接種のための長い行列ができていましたね。僕は痛いのが嫌なのですが、想像よりも痛くはなかったです。これで予防ができるのであれば、絶対に打つべきだとも思いました。心配していた副反応も今のところまったくありません(よかった)。僕の住んでいる地域では比較的、接種のペースが遅いです。なおかつワクチンの予約が本当に取れなくて一時はどうなることかと思いました。現在は100年に1度の災害と言えるでしょう。新型コロナウイルスの特効薬がないため、この災害を乗り越えるには今はワクチン接種しかないのです。

 世界的に見るとワクチン接種は50億回に達しているそうです。ワクチン製造会社は相当儲けたのでしょうね。人の命がかかっていることですからお金の問題ではありませんが、あくまでもビジネス。すごいお金が動いたはずです。とにかく国難級の非常事態です。自分にできることをしっかりやるしかない、そのように考えております。


 

2021年8月24日火曜日

乾燥肌

  僕は乾燥肌です。ですので、夏でもワセリンは欠かせません。ワセリンを塗るとかゆくなくなるので重宝しております。逆にほったらかしておくと赤くなってしまい、カサカサになってしまうので困ったところです。自分が乾燥肌であると気づいたのは大人になってから、子どもの頃は、乾燥肌って感じはまったくなかったですね。体質って変わるのでしょうか。両親も乾燥肌なので遺伝とかも関係しているのかもしれません。顔はあまり乾燥していないですね。某小売店の化粧品を風呂上がりに1日1回つけるようにしております。

 好きになる人や気になる人、これらの人は乾燥肌でカサカサした印象はなく、潤いがある肌で美白の人に惹かれますね。前述の通り体質の問題ですから、僕の対象外の人には失礼かもしれませんが、逆に僕自体もNGということがあるわけですから、どっちもどっちでしょう。

 乾燥肌でお悩みのかたにはワセリンはおすすめしたいです。塗るとすぐかゆみが治るので、楽ですね。かゆいのって辛いですから。ワセリン以外でおすすめの医薬品がございましたら、みなさまぜひお教えくださいませ。今日はこの辺で、失礼いたします。


 

2021年8月23日月曜日

変な筋肉痛

  時々、変な筋肉痛になったりします。全然運動していないのに朝起きたら、ふくらはぎが痛かったり、二の腕が痛かったりします。変なところに変な力が入っているのでしょう。寝ている時に力が入っているのだろうと自己分析しております。僕はIKEAから重さ15キロの家具を買って、片道1時間30分をかけて、バスと電車で買い物をしたことがあります。その次の日は本当にひどい筋肉痛でした。もう1度やれと言われてもできないですね。

 筋肉痛はイレギュラーな時に発生する問題なのです。お子さまと関わる仕事をしていた時にも筋肉痛になったりしましたね。全力で鬼ごっことかをするからです。手を抜くと子どももそれを見抜いて懐かなかったりします。逆に本気になりすぎると「大人気ないぞ」となるのですが、それはそれでおもしろいものでした。

 これからも変な筋肉痛が発生したりするでしょうが、数日すれば治るものです。我慢しようと考えております。変な筋肉痛の治し方をご存知のかたはぜひご教授くださいませ。


 

2021年8月22日日曜日

全員集合

  昔の友だちで全員集合したいと思うことがあります。彼らは僕とは会いたくないでしょうが、僕は彼らのその後が大変気になりますね。それから僕がイラストレーターをしているとは想像もしていないと思うので、驚かれると思います(懐かしいな)。僕は同窓会に1度だけお呼びがかかったことがあるのですが、なんだか恥ずかしくて断ってしまったので、それから声がかかることはなくなりました。同窓会は小学校、中学校、高校、大学と4度の機会がありますが、僕が呼ばれたのは高校。一方で、僕が気になるのが中学生の頃のメンバー。きっと1人くらいは社会的に成功しているのでしょう。成功していなくても同窓会は一瞬で昔に戻ると言いますよね。「懐かしい。元気だった?」から始まり「今何やってるの?結婚は?」となり、それから先は昔話に花を咲かせるわけです。

 大人になると友だち作るの難しいですよね。同じような趣味、同じような年収、同じような環境、このようなことで人間関係が作られるのでつまらないと言えばつまらないのです。その点、同窓会となると大成功者は来ないでしょうが、ちょっとした成功者や、あまり成功できなかった人まで本当にいろいろな人がいるのでおもしろいです。僕は学生時代、あまり目立つほうではなかったですが、何人かは必ず友だちがいて、よく助けられたものです。僕は勉強面ではノートを貸したり、助ける側だったのですが、文化祭や体育祭の季節系のイベントで助けられましたね。1人を避けることになったのは彼らのおかげです。もしこれから会えたら、そのことについてお礼を言いたいです。そして、会えなくても彼らの健康や活躍を遠くから願っていたいと考えております。



2021年8月21日土曜日

マイペースな人

  僕はどちらかというと、マイペースな性格だと自己分析しております。だから人と会う時にはマイペースな部分が前面に出ないよう心がけています。なるべく相手のペースに合わせたり、グループのリズムに合うように自分をコントロールします。逆に僕よりもマイペースな人で、そのことを自覚していない人と関わることは大変なことです。トイレに行って全然戻ってこないとか、一緒に映画に行ったら途中で寝てしまったりとか、マイペースな人は正直、やりたい放題だと思いますね。僕も1人でいる時はマイペースそのもの。食べたいものを食べ、寝たい時に眠り、歌いたい時に歌うわけです。

 マイペースな人がいるとそのペースに合わせなくならないといけなくなり、どうしても行動がゆっくり、スローペースとなってしまいます。せっかちな人は耐えられないでしょう。ましてや遠出をした際にマイペースな人がいると、行く場所が限定されてしまいます。たくさんの名所をまわりたい人にはマイペースな人は足手まといになるはずです。おのずとマイペースな人は排除されてしまうのではないでしょうか。

 人間関係に相性は重要です。せっかちな人はマイペースな人を避けるでしょうし「あの人呼ぶのやめようよ」となることは明白です。僕もそうやって自然と排除されているのでしょうね。それでも別にいいかなと思います。友だちって大変ですから。いなきゃいないで特に困ることもありません。それではパートナーの場合はどうかというとやはり相性の合う人に惹かれます。以前に、職場で気になった人に「今度休みが重なったら、大きい公園をランニングしませんか?」と誘われたことがあります。とても嬉しかったのですが、僕はランニングがダメなのでお断りを申し上げました。その職場の別の人からは「あんなかわいい子から誘われたのに断ったの?」と驚愕されましたが、僕は後悔をしておりません。

 性格を変えることは難しい問題です。僕はこれからもマイペースを貫くでしょうし、なるべくならスローペースな人たちと関われたら、と考えております。みなさまはどのようにお考えでしょうか。


 

2021年8月20日金曜日

当たりとハズレ

  知人がiPhone12に機種変更して3ヶ月で壊れてしまったそうです。Apple製品だから安心していたそうですが、車とかと同じで当たりとハズレがあるのでしょう。iPhoneは精密機械ですからちょっと落としちゃったとか、そんなことで壊れてしまったりするのかもしれません。かくいう僕も確かiPhone4sはホームボタンが壊れてしまい、新しく買い直した経緯がございます。つまりハズレだったということ。その時はついていないと思いましたね。高い授業料を払いました。僕は昔から電気製品とかハズレが多い気がいたします。除湿機が買って半年で壊れたり、音楽機材が買ってすぐに壊れたり、波長が合わないということでしょうか。

 当たりで連想するのが景品。僕はこのような景品に当たったためしがありません。要は僕は運がないということなのです。運ある人って人生うまく行っていますよね。それに比べると僕は夢に描いた理想とはかけ離れた人生を歩んでいます。それも人生。受け入れています。笑っちゃうくらいじゃんけんとか弱いんです。たったグーチョキパーだけなのになぜ負けるのでしょうか。不思議です。

 勝者がいれば敗者がいます。それが世の中というもの。たとえ敗者になっても潔い敗者でありたいと考えております。笑顔で負けを認めたいですね。みなさまはぜひ勝利者となっていただきたいと思っております。


 

2021年8月19日木曜日

ありがとうの一言

  みんな言えていますか?それはありがとうの一言。結構身近の人に言えていない人は多いのかもしれません。特に家族。「ありがとう」と言うことは言うほうも言われるほうも、とても気持ちのいいものです。逆にありがとうが言えない人。これは結構問題です。そういう人とは僕はあまり関わりたくないですね。ブスッとして無愛想な人。絶対関わりたくないです。

 僕は両親の影響もあってか、ありがとうがきちんと言える人間です。人間関係のトラブルとかないので、それはありがたい問題です。そもそもありがとうが言えないってなんでなんだろうと思ってしまいます。たったの一言。「ありがとう」が言えれば良好な人間関係が築けるのに、それができないって謎です。

 ありがとうを言えていない人は身近な家族や友人に「ありがとう」と言う練習をしてみるといいのではないでしょうか。それができれば会社や学校で周りの人に「ありがとう」が言えるようになり、負の世界からポジティブな世界へと移行できるに違いありません。おのずと幸せが寄ってくると思いますので、ぜひやってみてはいいのでは、と考えております。


 

2021年8月17日火曜日

子どもの宿題

  ツイッターをいじっていて、子どもの夏休みの宿題が大変であるというツイートを見ました。僕が子どもの頃は自由研究とか読書感想文とかドリルの反復とか、そんなレベルのものでした。ところが昨今の子どもの宿題は進化をしているのかもしれません。そもそも宿題って自分でできるものというのが第一条件。それを親が出てきてしまう時点でダメなのではないかと思います。それから最近の親御さんって過保護か、放任主義かの二極化が進んでいると思いますね。過保護なのは本当に過保護。「うちの子の宿題1ページもやっていないじゃないですか(怒)」とか保育施設にクレーム入れちゃうレベル。逆に放任主義は小さい子なのにiPhone買い与えちゃって、子どもYouTube見放題とか。子育てってきっと大変な問題でバランス感覚が必要なのだと思います。

 それから自転車。車を運転していると小道から急に子どもが自転車で遮る、こんなことみなさまもご経験があるのではないでしょうか。子どもに自転車買い与えると行動範囲が広がります。当然、リスクも高くなりますが、友だちとの関係があります。僕も小学生の頃は自転車で相当、遠くまで行ったりしましたね。まるで冒険であるかのように楽しかった記憶があります。

 夏休みの宿題は、僕は7月中に終えてしまうタイプでした。みなさまのお子様でなかなか宿題がうまくいかない人は、思い切って子どもに託して見てはいかがでしょうか。お子様がさらなる成長を見せてくれるかもしれませんよ。


 

2021年8月16日月曜日

雨が降って困ること

 最近は雨が降り続いて困っている人も多いのではないでしょうか。僕もその1人。とにかく洗濯物が乾かなかったり、布団が干せなかったり雨が降って困ることはたくさんあります。テレビのニュースで家や職場が浸水してしまうのを目撃しました。これは人ごとではありませんね。ちょっと近所に川も流れていますし、氾濫したら大変なことになるでしょう。

 僕は晴れ男ですが、基本的に新型コロナの影響でステイホームですから、晴れ男もクソもないですよね。どこへも行く機会がないわけですから。それから雨が降ると人流が減りますから、新型コロナの感染の抑止になります。その意味で雨はいいのかもしれません。

 もしも浸水して家がダメになってしまっても、僕はたいして重要なモノはないので、困ることはないです。モノをコレクションしている人や大切にしている服や写真、書類を所有している人は困るでしょうね。耐えられないのではないでしょうか。そんな時にミニマリストは最強なわけです。これからもしばらくは雨が続きそうです。大切にしているモノがある人や家の上のほうに設置しておくことをおすすめいたします。それからくれぐれもモノのために命を失わないよう、逃げることが最優先です。危ないと思ったら迷わず避難しましょう。



2021年8月15日日曜日

子どものミニマリスト

 最近思うのが子どもでもミニマリストはいるのかどうかということについて。僕は子どもの頃、ミニマリストではありませんでしたが、予兆はあったと思いますね。きれい好きであったり整理整頓が好きだったり、ミニマリストになる予備軍ではあったわけです。大人になって、たいして誰の影響も受けずにミニマリストになった僕は我が道を突き進む、という感じ。僕の両親はミニマリストではありませんが、非常に几帳面できれい好きです。それは遺伝子レベルで組み込まれていることなのでしょう。こう考えてみると、親がミニマリストである場合、その影響を受けて子どものミニマリストが登場する。こういうこともあるのかもしれません。

 子どもは流行りに敏感です。だから我が道を行くミニマリストになろうとする人はちょっと考えにくいので、前述の親がミニマリストだから子どももそうなったと考えることが自然の流れです。たとえば中学生とかってまだ子どもですよね。そんな中学生ミニマリストが存在した場合、修学旅行の私服が問題となります。白シャツ着てたら「普段の制服?」となりかねません。中学生っておしゃれしたい年頃です。よほど意志が強くない限り、ミニマリストでいることが耐えられなくなってしまうでしょう。ただ子どもでミニマリストがいた場合、非常に注目の的となることは確実です。メディアに引っ張りだこになるかもしれません。

 どのみちミニマリストかどうかなんて他人には関係ないことですし、人間と深く関わらない限りは知ることの必要性がない極めて個人的な問題です。みなさまの周りに「子どもでもミニマリストいるよ」というかたはぜひあまり大騒ぎせずに、温かく見守ってあげたらいいのではないでしょうか。


 

2021年8月14日土曜日

難しい距離感

  人間関係を築く上で難しいと感じるのが、距離感。これはあくまでも僕の主観ですが、距離感って重要です。近づきすぎると嫌われますし、かといって距離を取ったままだとまったく仲良くなれません。高校の頃、倫理の授業があって僕はその先生がとても好きでした。周りはみな寝ていてろくに授業を受けていませんでしたが、僕はその先生の話をよく聞いていて今でもはっきりと記憶しております。たとえば「このクラスにいる生徒の中で20歳までに1人か2人、亡くなってしまうでしょう」というもの。これは見事的中し、ある男子同級生がバイク事故で19歳の若さで亡くなりました。詳細を知る友人は今でもその話を避けたがるので非常に辛い出来事だったのだと思います。もう一例を挙げますと「このクラスでベタベタしている恋人同時がいますけれども、別れると思いますよ」というもの。これも的中し、ラブラブカップルだったクラスの男女は高校卒業後、別れることとなったそうです。

 僕はこの先生になぜか気に入られて「君には文章を書く才能がある」と言っていただきました。これは僕の心の支えとなっております。残念ながら人間関係の距離感の才能は僕には無くてなかなか友人が出来づらかったり、恋人とうまくいかなかったり理想の人間関係を築けてはいませんね。あの先生に会えたら、そこらへんについて伺ってみたいですが、もう定年を迎えています。時の流れは早いものです。

 今は人と仲良くなれるツールとしてLINEが存在します。職場とか趣味とか仲間内とかで、大活躍するLINE。これをうまく活用することで知人から友だちへと、あるいは友だちから恋人へと昇華できたりします。「ちょっと距離感あるけど仲良くなりたい」そう考える人はLINEを交換してみてはいかがでしょうか。お気に入りの人と仲良くなれることをお祈り申し上げます。


 

 

2021年8月13日金曜日

相場価格

  ブランドとブランドがコラボしているスニーカーを見かけました。ざっと相場価格を想像したら7・8000円。しかし値札を見たら14000円でした。さすがにこれは高すぎでしょと思いました。僕はもうファッションを卒業したのでスニーカーに14000円を出すことはしません。それからスニーカーって合う合わないがあります。靴擦れという意味で。14000円出して靴擦れになったら速攻で破棄ですね。メルカリやリサイクルショップを利用することはないと思います。怒りから破棄するでしょう。

 お買い物をする上では商品を見て、自分で価格を想像してから値札を見る。これが大切です。だいたい相場価格と同じかそれ以下なら購入を検討しても良さそうです。自分の目って重要で、ただただ何も考えずに買い物をしていては消費社会において劣等生となることは確実です。広告社会ですから似たような格好をする人が多くなります。ノースフェイスのリュックだったり、ゴツイスニーカーであったり、電車の中で人間観察するだけで世の中の主流を知ることができます。けれども、僕は世の中の主流とは無縁ですからもうどうでもいいのです。

 僕も昔はいろいろファッションを楽しみました。しかし、若い頃の服装を今しても何1つ似合いはしないのです。特に柄物。これは以前にハマってしまい後悔する部分ですね。今では僕の所有するアイテムで柄物は皆無。そしてブランドの商品を欲しいと思うこともありません。

 みなさまも相場価格を想像しながらお買い物をしてみてはいかがでしょうか。いろいろなことが発見できますし、自分の目を養うこともできるので一石二鳥だと思いますよ。



2021年8月9日月曜日

美容師という職業

  生まれ変わってやってみたい仕事のひとつが美容師。イケメンに生まれていたらなおさら美容師になりたいと思いますね。僕は以前はよく美容院に行っていましたね。もう見た目に興味がないので1200円カットで十分。僕が通っていた美容院のオーナーさんは3人いて、専門学校の同級生だったそうです。その美容院は今でもあるのだと思います。お客さまを大切にする感じの美容院でした。懐かしいなと思います。もう2度と美容院に行くことはないのでしょうが、寂しいとは感じません。美容院は若者が行けばいいのです。僕はその美容院に2週間、イラストを飾ってもらったことがあります。オーナーさんの1人は「結構話題になりましたよ」と僕に言ってくれました。

 美容師さんは非常にモテるのだと感じます。きれいな人をさらにきれいにするという意味で、素晴らしい職業です。当然、技術面での努力は欠かせないので、そこらへんが我慢ができるかどうかとか、いい上司に巡り合えるかどうかもキーポイントとなります。僕が行っていた美容院では若い新人の子がすぐに辞めてしまう美容院でしたね。いろいろあるのだと感じましたし、美容師は大変な職業なのだろうとも感じました。

 ビラ配りをしている美容院がありますが、僕は若い頃一度だけ「カットモデルになりませんか?」と声をかけられたことがあります。場所は原宿の駅前でした。僕はなんだか恥ずかしくて断ってしまいましたが、やっていたらどうなっていたのでしょうか。とにかく美容師は尊敬できる仕事のひとつです。生まれ変わったら美容師になってみたいですね。みなさまは生まれ変わったらやってみたいお仕事はございますでしょうか。 


 


2021年8月8日日曜日

プリンターのインク

  僕はよく印刷をしたりします。その時にプリンターのインクの消費量がハンパじゃないので、そのお話。プリンターのインクは結構値段がして出費がかさみます。とはいえ、印刷しなければならないので、仕方がありません。プリンターのインクを必要としないプリンターを開発した会社があったらすごいと思いますね。それは不可能なのでしょうか。

 僕のプリンターはさほど古くありませんが、すぐにインクがなくなってしまいます。PCの買い替えが2年くらいと聞いたことがありますが、プリンターの寿命も2年くらいなのか疑問に思うところです。2年って結構すぐに過ぎ去ります。消費社会ですから、なんでも新しく買い換えようとさせるのが市場の役割。PCだって使おうと思ったら10年くらい使えます(壊れなきゃの話だけど)。僕はミニマリストになってからモノを消耗品と捉えることに成功しました。どんなに大切なモノであっても所詮はモノ。モノは買った瞬間に、その価値が半分以下になります。

 そう考えるとプリンターもモノであり、インクもモノなのです。必要消耗品と捉えることで、買わなければならないというストレス感を軽減させる他なさそうです。これからも印刷は必須なので無くなる度にインクを買おうと思います。



2021年8月7日土曜日

日本の至宝、久保建英の男泣き

  いや〜昨日僕は不覚にも泣いてしまいました(恥ずかしい)。理由は東京オリンピックのサッカー男子三位決定戦を見たからです。結果的に3対1で日本はメキシコに敗れたのですが、試合終了直後に久保建英選手が男泣きをしたのです。僕はそれにつられてもらい泣きをしてしまいました。久保選手は「吉田さんにメダルをかけてあげたい」と話していたそうです。つまり、お世話になっているオーバーエイジでキャプテンの吉田麻也選手に恩返しをしたかったのでしょう。日本はメキシコを少しなめていたのかもしれません。予選リーグではメキシコにも勝利をしていましたし、隙があったのだと言えると思います。結果的にPKとコーナーキックからの失点は日本がしなければならなかったサッカーでした。後半怒涛の攻撃を見せた日本でしたが、決定機を決めきれずに敗北。完敗でしたね。

 メキシコにとって、日本のサッカーは久保選手と堂安選手をマークしておけば守備は楽だったのかもしれません。史上最強と言われた日本でしたが、スペイン戦では格の違いを見せつけられました。特にパスの精度。これはスペインとは明らかに差があったと言わざるを得ません。それはメキシコ戦にとっても同様で、きちんとパスが通ればおそらく勝てていた試合だったと振り返ることができます。とはいえ、久保建英選手は世界レベルのアスリートで、これからも世界で活躍する素晴らしい選手であることは間違いのない事実です。彼は3年後のパリオリンピックでリベンジを果たすはずであり、日本の至宝なのです。とにかく怪我なく成長をすれば、A代表でもキャプテンになる器の男であると断言できます。僕は彼の成長を楽しみにしていますし、昨日の久保建英の男泣きを一生忘れることはないでしょう。


 

2021年8月6日金曜日

体温について

  お店の入り口に自動の検温機が設置されていることをみなさまもお見かけしたことがあるのではないでしょうか。実際にやってみると体温が測定できて非常に便利です。ですが、ここで気になるのが、運動をした直後に測った体温と、おとなしくじっとしていた時の直後に測った体温が異なるという点です。当然、運動直後は体温が高くなり、じっとしている直後は体温が低めに測定されます。それから検温機の種類によっても体温は異なります。聞いた話ですが、ある商業施設では37度以上の熱があると勤務ができないのだそうです。非常に厳しいですね。とはいえ、クラスターなんて発生したら臨時休館、お客様が来なくなる、売り上げが下がるといった負のスパイラルになってしまいますから、当然といえば当然なのかもしれません。

 健康をキープする上で、体温測定は必要だとは思いますが、気にしすぎは良くないと思いますね。それから今は外の温度が異常ですので、体温も自然と上がってしまうこともあるかと思います。僕は日傘を使いますし、それでも異常な暑さだと感じます。早く夏が終わってほしいですね。

 この猛暑の中でマスクを着用しなければならない状況は過酷ですし、だからと言ってマスクを外すわけにはいかないのが現実。新型コロナウイルスはこわいです。みなさまも新型コロナウイルスにはお気をつけくださいませ。そして、たまには体温測定をしてみることも体調管理を行う上で必要なのではないでしょうか。


 

2021年8月5日木曜日

ワクチン予約が

  今日から僕の年齢でワクチン接種の予約ができるはずなのですが、朝からやっていてもまったく予約できずにいます。国は早く接種を、と促しているのですが、ワクチンの予約すらできない時点で、終わっているなという感じ。ホームページでは国からのワクチン供給が縮小しているからという説明がなされていますが、本当なのでしょうか。 

 それから今日。東京の新型コロナウイルスの新規感染者数がはじめて5000人を超えました。とても危機的状況だと思いますね。コロナ収束のキーとなるのがワクチン接種。そのワクチン接種ができないとなると、防ぎようがないという感想になります。ツイッターでも「ワクチン予約できない」とつぶやいている人が多くて共感してしまいました。こういう時にツイッターって便利だなと思いますね。

 ちなみに僕はワクチン接種賛成派です。若い女性は不妊になるとかいろいろな憶測、噂があって打ちたくないのも頷けます。ですが、僕は新型コロナウイルスの収束にはワクチン接種しかないと考えるので、積極的に打ちたいと考えております。予約が取れたり、接種できたりしたら、このブログ内でご報告いたしますので、その日をお待ちくださいませ。



2021年8月4日水曜日

10代が躍動

  いや〜今日も日本は金メダルを取りましたね。日本スケボー女子で金メダルを獲得しました。しかも10代。東京オリンピックでは10代が躍動しております。彼らはプレッシャーとは無縁のようです。しかもクールで清々しいですよね。若いって素晴らしいなと思います。自分が10代の頃は夢中になれることもなくただ学生時代を過ごしておりました。そう考えると今の若い人は熱中できるものを見つけ努力をしていることに敬意を払いたいと思います。

 それから活躍している10代の人たちに共通しているのが海外へ出ていることでしょう。彼らは平気で海外で活躍し、言葉を巧みに話すのです。キングカズはその走りでしょうね。義務教育終了後、即ブラジルに渡った彼は今でも現役で活躍しております。僕はスポーツでは海外へと行く経験がありませんでしたが、僕のイラストは海外ではどう評価されるのか気になるところです。特に抽象画は国境を越えますから、どのように捉えられるのでしょうか。

 残りあと数日間ですが、これからも東京オリンピックは10代が活躍しそうです。将来の日本は楽しみです。おっさんは「最近の若い者は・・・」 とか言いますが、僕は違いますよ。彼らの活躍、躍動を心の底から応援したいと考えております。


 

 

2021年8月2日月曜日

電車の中が

  僕は冷え性なので、この時期電車の中が寒すぎて困ることがあります。つまり半袖では寒いということ。とはいえ、街に出れば熱帯雨林のように暑いわけですから、長袖ではやってられません。それから百貨店とかも冷房効きすぎていて困ります。以前には好きなブランドが百貨店に入店していたので、よく足を運んでいましたね。あのブランドは今でもあるのか不明ですが、当時の僕にはよく似合っていたと思います。ファッションを卒業しましたので、百貨店とかにはあまり行かなくなりました。そういえばアパレル店員の喫煙率はなぜかものすごく高いので、不思議な話ですね。今はタバコを吸う場所が少なくなっているので喫煙率は下がっているのでしょう。

 電車の中は新型コロナウイルス感染の心配があります。なかなかマスクを取って水分補給というわけにもいかないのが現実です。新型コロナウイルスの感染経路不明はどうやら電車の中なのではないかと僕は分析しております。非常に危険ですね。電車の中では窓が開いていますから、換気は大丈夫そうです。カーディガンをリュックに入れて電車の中だけ着る、そのくらい僕はマメではありませんので、とりあえず、電車の中の寒さは耐えるしかなさそうです。

 みなさまは電車に乗ることはありますでしょうか。もしあるのであれば、カーディガン等をご持参することをおすすめいたします。ものすごく寒いですからね。


 

2021年8月1日日曜日

パットイズマネー

  東京オリンピックのゴルフを見ていて驚いたのが、パターがみなめちゃくちゃうまいこと。正直、驚きましたね。まあ、世界のトップが集まっているわけですから、そりゃあうまくて当然なのかもしれません。ゴルフの格言にパットイズマネーがあります。パターを制する者がゴルフを制するという意味の格言です。いくらドライバーで400ヤード飛ばしても、パターを何回もしていては良いスコアが出ないわけです。僕は打ちっぱなししかゴルフの経験はありませんが、パターゴルフは結構経験があってうまいほうです。子どもの頃から家でパターの練習をしていたからでしょうか。

 東京オリンピックでは10代が躍動しております。彼らは幼い頃からスポーツをはじめており、プレッシャーとは無縁のようです。すごいことだと思いますね。これからの日本を背負ってたってくれることでしょう。僕は子どもの頃からやっておけばよかったと後悔しているスポーツはテニスですね。これは僕にはぴったりだったと考えるからです。実は中学の時にテニス部に入ろうとしたのですが、異常なほどマラソンして走らされると脅かされて入部をしなかった経緯がございます。僕は長距離を走るのが苦手なのです。ランニングも18秒で断念したくらいです。

 ゴルフの練習にもランニングは存在するのでしょうかね。さすがにプロゴルファーくらいになるとランニングして下半身を強化するのでしょう。そうなると、僕はプロゴルファーにもなれなかったことになります(なれるわけねーだろ)。コロナ渦の最近、ゴルフを始める人が増えているそうです。密にならずに済みますし黙々とできるからでしょうか。何事も始めるには早いほうがいいということだけは確かです。ゴルフを始める人はパターを重点的に練習して、パターイズマネーを頭に入れながらラウンドしてはいかがでしょうか。