テレビのニュースを拝見し、衝撃を受けたのが、コストコの待ち時間。山梨県のとあるところにコストコの新店がオープンするということで、長い人ですと1週間待ちをしたのだそうです。もちろんテントを張って。僕は少し遠いのですが、比較的コストコへは通える範囲内に在住しているのでコストコの魅力は理解できます。しかし、コストコが新しくオープンするからといって、1週間前から並べるかといえば僕には絶対にできない行動。ここでいろいろな疑問が浮かびます。「仕事なんて言って休んだの?」や「待っている間、トイレどうするの?」といったことです。
そもそも何かを待つ行列に並ぶことには向き不向きがあると思うのです。以前にも申し上げたのですが、大学時代に学校の近くにおいしいということで、非常に有名なラーメン店があり、そこはいつも行列ができていることでも有名でした。僕はその行列に5分並んで一歩も前に進まなかったので、諦めた過去があります。これは性格の問題でもあるでしょう。僕は待つこと、行列が苦手なのです。
以前にインスタのDMで「コストコってどんなところなのですか?」とフォロワーさんから連絡をいただいたことがあります。僕は「大容量のものが比較的安く購入できるので、大家族の人はおすすめですよ」と解答をしました。その女性の近所にはコストコがなかったのだそうで、行ったことがないことが残念そうでした。確かにコストコはパラダイスです。本当にいろいろなものが売っていますし、いようと思えば2・3時間平気で過ごせる場所です。フードコートでピザやホットドッグを食べればなおさら時間を潰せます。
みなさまのお近くにはコストコがありますでしょうか。あるかたは本当に幸せな人たちです。これからどんどんコストコが全国に発展し、行けていないかたも行けるようになると良いと感じます。新店オープンの際には待つのが得意なかたは1週間前から待つ価値はあると思います。コストコをぜひお楽しみください。今日はこの辺で。
0 件のコメント:
コメントを投稿