ミニマリストになってから取捨選択が際立って良くなりました。すべてのモノは消耗品である、そういう思考で考えるとお家やお部屋の整理整頓やミニマリズムがうまくいくと思うのです。ここで問題となるのが思い切りの良さ。ない人多いですよね。僕も昔はそうでした。特に服。思い入れのある着ない服をずいぶんと長いこと所有していましたね。そういったモノはゴミと一緒。所有のストレスから逃れるためにはお片付けすることが必要となってきます。前述の通り、たとえば1年間まったく着ていない服。そんな服は残念ながらもう2度と着ません。「いつか着るかもしれない」のいつかは訪れないのです。そのことを踏まえてみると、家や部屋の中のモノがかなり片付けられると考えて良いでしょう。
振り返ってみるとお片付けはとても気持ちの良い行動でした。僕は少しずつ前進するコツコツ型のミニマリストでしたが、みなさまはいかがでしょうか。「ミニマリストってお家やお部屋に何もない頭のおかしい人でしょ?」とお考えのかたも多いのかもしれません。ですが、個人的には何でもかんでも捨てろ、などと僕はアドバイスをいたしません。不要なモノをお片付けしたらどうですか、と進言しているだけなのです。「そもそも不要なモノって何?」というかたはミニマリストには向いていない人という可能性もあります。僕はそういう人たちを否定しません。
僕がお片付けを始めて、処分して後悔したモノは何ひとつありません。それどころか夢にまで出てくるくらい「もう一度お片付けしたい」という感情があるくらいです。その意味で汚部屋に住んでいるかたはラッキーなのです。タイトルにもあるようにお片付けには思い切りの良さがもっとも重要な部分です。とにかくミニマリストになれるかどうかは自分次第。SNSを活用すれば自分の目標となる憧れのミニマリストが1人や2人はいらっしゃると思うのです。はじめはそんな人を真似してみることからスタートしてみても良いのではないですかね。今日はこの辺で。
0 件のコメント:
コメントを投稿