僕が想像できないのが音のない世界。人間はいろいろな音に日々触れていると考えるからです。たとえばテレビやYouTube。これらを消してみると、一見無音かと思いきや、虫の音が聞こえたり、飛行機が飛ぶ音が聞こえたり、音を完全に遮断することは難しくなります。
静かそうな環境を考えてみた場合、資格試験のテスト会場が挙げられるでしょう。ですが、試験中も鼻をすする音や、咳をする音、シャーペンをカチカチする音など、ここでもやはり無音というわけにはいきません。つまり人間は音のない世界に住むことはできないのです。それではどうしたらいいかというと、音を楽しめば良いのです。聞こえてくる自然の音や鳥のさえずり。風の音や靴が地面に触れる音。身近には様々な音があるでしょう?生きることは音を感じることでもあるのです。
僕は音楽が好きなのでYouTubeは毎日聴きます。動画よりも音を楽しむほう。それから散歩に行った時などはたくさんの音を感じながら歩いたり、時には写真を撮ったりします。とても大切にしている時間です。そういえば以前に好きだった人の声は非常にきれいでしたので、印象に残っております。
みなさまも音のない世界をご想像してみてはどうでしょうか。今日はこの辺で。

0 件のコメント:
コメントを投稿