みなさまは自己管理ができる人でしょうか。自分を律すること。とても難しいことです。きっとほとんどの人が自分には甘いもの。僕も他人事ではありません。自己管理はおそらく日々の積み重ねです。だから毎日、少しの目標を立てそれを達成すること。これが大切です。それから癖をつけることも大切ですね。
お買い物について興味深いことがあります。自己管理のできる人ほど散財をしません。つまり、必要なモノ以外は絶対に買わないのです。これは僕の身近にいる人がそうです。ただ無駄遣いをしないって結構難しいもの。特にお給料日などにはお金が入って来ますから「アレも。コレも」とついつい散財をしてしまうこともあるでしょう。だから散財しなくなったら自己管理ができるようになったと考えても良いのではないでしょうか。
自己管理ができる代表的な人物がイチローさん。彼を快く思わない人はいないでしょうね。僕も大ファンですし、大好きです。心の底から尊敬をしております。イチロー選手が成功できたのは準備、ルーティーンを怠らなかったから、という人がいますが、僕も同感です。ですが、その準備というものが大変なわけです。毎日の積み重ねは苦行と換言して良さそうです。ふつうの人間なら、たまにはサボりたくなるもの。そこをがんばれるかどうかが、自己管理ができるか否かなのです。
本がお好きなかたは自己管理の仕方について書かれたビジネス系の文献がたくさんあると思うのです。それらを読んでみて学習することもおすすめの行為です。みなさまが自己管理のできる人間になれることを願っておりますし、僕もそのような人間を目指し、日々の努力を大切にしていきたいです。

0 件のコメント:
コメントを投稿