2025年7月9日水曜日

なくなって困るモノ

  世の中のほとんどのモノが消耗品。これは自分が歳を重ねるごとに痛感する問題。さて、僕が最近、なくなって特に困ると感じたのが綿棒とつまようじ。どちらも100均で買えるもの。少し多めにストックしておく、そんな感じ。なくなったら困りますからね。綿棒は突然の耳の穴のかゆみに対応できます。

 お片付け人になり、服は本当に必要最小限しか所有しておりません。今年の夏は暑いので、汗をかきます。ですので肌着を少し買い足しました。小さなタンスの中に入れております。そういえば「ツンデレって本当に物欲ないよな?」と尋ねられたことがあります。僕は自分の身分相応な部分をきちんと理解しているので、それが物欲がないと捉えられるのではないか、そう自己分析しております。大きなお家に住みたいとか、高級外車に乗りたいとか、そういった欲がありません。これは賛否が分かれるところ。僕よりも上の世代の人からすると「それは良くないよ」と言う意見も十分承知の上です。人間は欲望のためにがんばって仕事をしたり、素敵な異性と交際や結婚がしたくて、がんばって行動に移すという意見もあることは理解しております。しかし、そういうことは僕の身分とは合いません。向いていないことをがんばっても空回りするだけです。

 みなさまにもなくなって困るモノがたくさんおありでしょう。それは決して悪いことではありません。車が好きだとか、バイクが好きだとか、いろいろあって良いと思うのです。人それぞれ大切にしているモノが異なりますからね。ただ所詮、モノは消耗品です。そのことを頭に入れて、モノに対する執着を和らげることも時には大切なのではないでしょうか。 



0 件のコメント:

コメントを投稿