2025年3月24日月曜日

おっとり系の

  友だちで「俺って人からよくおっとり系だと言われるんだ」というかたを存じ上げております。ちなみに僕はおっとり系と言われたことはないです。要はマイペースに見えるかどうか、ということなのでしょう。その友だちはとても優しくて素敵な人です。それでは具体的におっとり系の人というのは、どのような特徴を持ち合わせているのでしょうか。たとえば時間軸を人に合わせられないとか、自分中心にゆっくりと時間が巡っているとか、きっとそんなところです。学生時代を振り返ってみても、クラスに何人かはいましたよね?おそらくそういう人たちです。

 冒頭の友だちはLINEが苦手ということでみんなそのことを理解しているので、急用があるときには電話をするようにしております。彼には彼のペースがあるので、LINEをほとんど見ないのだそうです。ただ職場に彼のような人がいると仕事の業種によっては困ってしまうケースもあると思われます。それは時間に追われる仕事。とある飲食店では注文が入ってから数分以内にメニューを調理し完成させなければならないと聞いたことがあります。おっとり系と言われる人たちには難しい仕事となることでしょう。つまり、無理だということ。無理なことは必ず存在します。向き不向きは大切なこと。

 自らをおっとり系と自称するみなさま。別におっとりしていたって構わないと思うのです。とはいえ、前述の通り、仕事となると話は変わってきます。周囲の人たちに迷惑をかけない仕事選びが必要となってくることを頭に入れておくべきです。性格は持って生まれたものであり、人それぞれの性格を尊重し共存していくことも大事なこと。おっとり系の人が周りにいたら、ぜひサポートし、助けてあげてほしいものです。今日はこの辺で。


 


0 件のコメント:

コメントを投稿