2025年9月18日木曜日

面倒見の良い人

  僕が憧れる人の特徴として、面倒見の良い人が挙げられます。そういう人と接していると心が温かくなります。みなさまの周りにもいるでしょう?結構そういった人は子ども好きであったりするので、お子さまを預けることも心配なくできると思うのです。たまにモールやアウトレットでいろいろなお子さまを連れている大人がいますよね。ママ友やパパ友のお子さまたちを預かっているのでしょう。そんな面倒見の良い人はお優しい性格の持ち主です。

 社会に出ても面倒見の良い人は尊敬され、また重宝されます。後輩や新人さんの面倒見が良いことはポイントが高いです。以前の職場で雪が降った日に僕は歩いて仕事場まで向かったら、先輩に「連絡してくれれば家まで車で迎えに行ったのに」と言ってもらって、とても心がほっこりした思い出があります。とても面倒見の良い人でしたね。あの時はありがとうございました。

 面倒見の良い人は忍耐力がかなりあるのでしょう。そして、心に余裕があること。自分のことだけではなく、他人のことを考えられる度量の大きさ。僕はそんな人になりたいですし、努力すればきっとなれると信じております。今日は面倒見の良い人、についてでした。



2025年9月17日水曜日

あまり食べれないフルーツ

  僕は嫌いなフルーツはあまりありません。ところがぶどうは3・4粒しか食べれません。お腹いっぱいになってしまうからです。そんな少食ということももちろんあるのですが、ぶどうはあまり食が進みませんね。ぶどうジュースは好きです。フルーツは食後に食べることが多いです。だからかもしれませんが、フルーツってそんなに食べれないです。

 僕が1番好きなフルーツってイチゴですかね。イチゴは5粒くらいは食べれます。アイスでもたまにストロベリーのアイスを食べます。僕は基本バニラの一択ですけれども、たまには、ということで味変でストロベリーをいただくことがありますね。たまにメロンやスイカが嫌いな人と出会うと人生損しているよ、と思ったりします。まあ、食べ物の好みは人それぞれ。いろいろな人がいるものです。

 ちなみに僕はぶどうは口の中で皮を剥くことができます。これは特技のようなもの。子どもの頃からできます。ぶどうはこの時期が1番おいしいです。とにかくフルーツはたくさん食べても太らないらしいので、ダイエットをしているかたにはおすすめです。僕のように少食のかたは、その時期その時期のフルーツを楽しめば良いのです。ぜひ旬のおいしいフルーツをお楽しみください。 



2025年9月16日火曜日

肌触り

  僕はお気に入りのタオルケットがないと眠れないのですが、それは肌触りが良いからです。人間は触覚ってあまり使用しない感覚の部類ですよね。ところが僕は触覚を大切にしております。みなさまはいかがでしょうか。

 それから服。なるべく肌着は綿100%のものを選んで着用します。僕にとっては肌触りが大切ですし、何と言っても肌が弱いので化繊はダメ。かゆくなってしまうので、注意をしております。二季化した日本はこれから秋をすっ飛ばして冬が来ると予想されます。セーターは肌の上に直に着るものではないので、素材をあまり気にすることはありません。ただ唯一タートルネックは首の部分が肌に直接触れるので、チクチクしない例のお店で買うようにしております。

 稀に大人でも気に入っているぬいぐるみがそばにないと眠れない人、いると思うのです。僕もそんな人の気持ちがよくわかります。ぬいぐるみってかわいいですよね。気になる女性の部屋にあったりすると微笑ましい気持ちになります。

 これからも僕は肌触り、すなわち触覚を大切にしていきたいです。お洋服屋さんに行けば、自然と服を触りますし、お風呂を出ればタオルで体を拭きます。そんな時に触覚は無意識のうちに活躍する感覚のひとつ。ここを意識してみて、服を買う時には「これ素材なにかな?」と気にしてみる。知識が増えることは人生経験を豊かにしてくれます。何事もまずは興味を持つことが大事ですね。



2025年9月15日月曜日

面影

  不思議なことに子どもの頃とまったく同じ顔で成長する人と、そうでない人が存在します。いわゆる面影があるかどうか。僕は子どもの頃のままの顔です。なのでもしも同窓会に行ったら「昔のまんまじゃん」と言われることでしょう。そういえば同窓会の通知ってたまに来ますよね。あれ何なんですかね?

 昔、お子さまと関わる仕事をしていた時に成長したお子さまが、そのままの面影で成長しているのを街中でお見かけしたりします。「懐かしい。元気そうでよかった」となりますね。逆に面影のない人はふつうにすれ違っても気がつかない。そういう感じでしょう。お子さまも僕のことを覚えていないと思うので、特に感傷に浸ることはありません。

 顔つきが変わるということは医学的にどうなのでしょうか。遺伝子レベルの問題なので、素人の僕には理解に苦しむところ。それから単純に整形のケース。昨今は整形が当たり前の時代になりました。有名人や芸能人でも整形を公表している人がいたりします。整形を隠している人って昔の写真、どうするんですかね。恋人に「見たい」と言われたら何と言い逃れをするのでしょうか。

 みなさまは子どもの頃の面影がおありでしょうか。あってもなくても人生は続いていきます。前述の整形も自己責任です。とにかくポジティブに生きていけることを願っております。今日は面影について、でした。


 

 

2025年9月14日日曜日

限定品

  日本人が好きだと言われるのがいわゆる「限定品」ってやつ。僕もそのひとり。限定品って聞くとついつい買いたくなっちゃいます。気になるものとの出会いは運命みたいなものですから、ゲットしておくと後々後悔しないと思いますね。買い物ってその時に買っておかないと本当に後悔をします。

 それから買い物のポイントは価格ではなく自分が良いと思ったかどうか。ファストファッションのお店でもピンと来たなら、それは買うべきですし、お高いブランド品のお店でも欲しくない、心ときめかないモノであれば、それは買ってはいけません。

 身近にあるコンビニでコンビニ限定のポテチがあって、僕は買ってみました。味は美味しかったです。僕はあまりコンビニに行かないほう。スーパーやドラッグストアで1円でも安いものを買いますね。生活消耗品ですが。

 お洋服屋さんでは店舗限定の商品があったりして、僕は迷ったりしますね。物欲はふつうにあります。ブランド品はあまり買いませんが、お店をちょっと覗いたりします。シンプルが好きなので、全身ブランド品ということにはならないのでそこは大丈夫。本日は限定品のお話ですが、コンビニからブランド店にわたるまでいろいろな限定品の商品が売られているでしょう。一目惚れしたりした商品は買い逃しのないよう、買っておくべきです。ただ限定品という言葉にあまり左右されない賢い選択も同時に必要ですので、日々お勉強の連続かな、と思いますね。みなさまはいかがお考えでしょうか。 



2025年9月13日土曜日

3連休初日ですね

  みなさま今日は待ちに待った3連休の初日ですね。僕が在住している関東地方は残念なことにくもり。みなさまのご地域はいかがでしょうか。もしも快晴であれば海やプール、全然ありでしょう。ところでプールってまだ営業しているのでしょうか。今年はプールに行けずじまいで、寂しいですね。

 個人的には3連休の予定はありません。ウォーキングに出かけるくらいしかすることがありません。テレビで言うと世界陸上が開幕しましたね。それからボクシングでは、井上尚弥選手の世界戦がありますが、地上波では見れないので、残念な部分。相手強そうですけど、井上尚弥選手ならやってくれるでしょう。世界チャンピョンならではのKO勝利を期待しております。ちなみに僕はスポーツ観戦って野球以外したことがないので、ぜひ野球以外でも1度はしてみたいものです。バスケとか楽しそうです。生で見る迫力や臨場感がきっとあるはずです。

 時間を見つけて読書はしたいと考えております。コーヒーを入れてドーナツを食べながら読書するつもりです。僕にとって至福の時。みなさまはいろいろ予定を立ててお出かけになるでしょう。ぜひ楽しい思い出をたくさんお作りになってください。それから3連休の最終日の祝日は敬老の日。身近にいるご年配のかたに感謝をする1日です。感謝の気持ちは忘れないようにしたいものです。今日はこの辺で。


 

 

2025年9月12日金曜日

アナウンサーの夏休み

  最近、お気に入りのニュース番組のアナウンサーが夏休みを取っており、お休みということで、寂しい限り。暦の上では9月ですし、本当の夏休みといえば7月や8月ですから、時期をずらして夏休みを取っていることになります。ここで疑問に思うのがどうして7月や8月に堂々と夏休みを取らないのか、ということ。別に視聴者はそんなこと気にしません。ニュース番組をテレビの前にかじりついて見ている人などいないでしょう。だから僕は7月や8月に休んじゃえばいいのにと思うのです。同様の意見のかた、多いのではないでしょうか。

 稀に夏休み中のアナウンサーの代役が素晴らしい仕事っぷりを見せることがあります。「あれっこの人のほうが良くね?」ということもあります。不思議なものです。こう考えてみるとアナウンサーにも代わりの人はいくらでもいるということ。生き残り合戦は大変だと思いますね。

 夏休み中はアナウンサーのかたはどこに行かれるのでしょうか。ニュース番組のアナウンサーは生放送ということもあり、大変な緊張感の元で普段から働かれているので、ぜひ夏休みを満喫し、リフレッシュしてから戻ってきてほしいところです。それから前述の通り、7月や8月に堂々と夏休みを取れる、そんな社会が来ることを僕は願っております。アナウンサーのかたも会社員です。働きやすい世の中になると良いですよね。