2019年7月31日水曜日

金持ちの子ども

 うらやましいと幼少の頃から思うのが、金持ちの子どもについて。金持ちの子どもの家に行くと大きな家で部屋がいくつもあって、高級外車が停まっていました。そんな子どもの親は会社経営をしている社長なのだと思います。そして、その子どもは親の仕事を継ぎ、金持ちを継承していくのです。
 反対に貧乏から成り上がってお金持ちになった人はお金の使い方がおかしくなり失敗してしまうケースが多いです。博打で失敗したり、違法薬物に手を染めたり、女につぎ込んでしまったりするのです。そもそも貧乏人には、お金の使い方が欠けているのであって、そんな人にお金が入ってきてしまうと、いわば金銭感覚が麻痺してしまい、狂ってしまうのでしょう。
 金持ちの子どもはより金持ちになっていきますが、あまり失敗をすることなく、資産と人脈を引き継いでいくという意味で、金持ちには品があって、お金の使いかたがうまいのだと思えてなりません。

2019年7月30日火曜日

手作りのプレゼント

 手作りのプレゼントほど、もらって嬉しいものはありません。ですが、あまり関係のない人からの手作りのプレゼントはちょっと怖いですよね。反対に子どもからもらったプレゼントは、なかなか捨てられないものになります。保育系の仕事をしていたときに、子どもたちからよくプレゼントをいただきましたが、それは今でも宝物であり、ずっと心の中に思い出のひとつとして刻まれております。
 反対に今まで僕は手作りのプレゼントをしたことがあるかと考えたときに、全くない事実が浮かび上がってしまいました。僕には心がないのかもしれません。「怖い」と思われるのが嫌であったり、キャラクターがシャイであることもプレゼントを送れない理由でもあります。
 とにかく手作りのプレゼントをもらったときには笑顔で「ありがとう」と言いましょう。それが人間力のひとつでもあると僕は思います。

2019年7月29日月曜日

ツンデレボーイズのLINEスタンプ第162弾『ゆで卵くん』販売開始

 こんばんは。ツンデレボーイズのLINEスタンプ第162弾『ゆで卵くん』の販売を開始しました。おいしいゆで卵が好きな人は、どうぞよろしくお願いします。
 今回のスタンプも申請から承認までが非常にスピーディーでした。LINEのスタッフの皆様、いつもありがとうございます。また、今までにご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。
 それではツンデレボーイズのLINEスタンプ『ゆで卵くん』はこちらになります☟
https://line.me/S/sticker/8507717

2019年7月28日日曜日

ひたすら忍耐

 僕の部屋にはエアコン、クーラーがありません。そのため真夏は大変暑く、真冬は極寒です。そんな時タイトルにあるように「ひたすら忍耐」と自分に言い聞かせるのです。真冬は毛布の2枚重ねとかでなんとかなりますが、真夏はタンクトップにショーパンにするくらいしか対策ができないので、困ったものです。ですが、僕はクーラーの冷たい風が苦手なので、こうするしかないのです。
 エアコンや冷房が苦手な人は結構いると思います。特にクーラーは直接体に当たるとお腹を壊したり、関節痛を招いたりします。真夏の電車の中は冷房が効き過ぎなんてことはザラです。それも耐えるしかない現実。バッグには長袖のカーディガンを備えていたほうが良さそうです。
 我慢ができない大人よりも我慢強い大人のほうがかっこいいでしょう。とにかくこの夏もひたすら忍耐で、乗り越えたいと思います。

2019年7月27日土曜日

テンションが上がる時

 僕にはテンションが上がる時があります。それは電車の中や街中でタイプの女性を目撃する瞬間です。これは男性なら誰でもそうでしょうが、よく観察をしていないと発見できないというリスクも兼ね備えております。特に街中ではアッチやコッチを見ながら歩くので、眼精疲労が蓄積されます。
 そもそも人間には必ずタイプが存在します。好きなタイプじゃない人とただなんとなく付き合っても別れが来ることは明白です。逆にタイプの彼女をゲットできれば、素晴らしい交際、結婚が待ち受けているのです。
 それから、かわいい子というのも人それぞれタイプが異なります。秋元康さんが率いる女性グループは大勢のメンバーがいます。あれだけ揃えれば誰か1人くらいタイプの人がいるに違いありません。その戦略にハマってはいけないと思いながらも、ファンになってしまう人は多いと思います。
 タイプの人と交際や結婚ができた人は幸せ者だと思いますが、その確率は相当低いのが現実なのだと思います。

2019年7月26日金曜日

生活習慣病

 たとえば糖尿病は生活習慣病であると言われます。昔は糖尿病はぜいたく病と言われたそうですが、現在はそう考えられていません。誰にでも起こりうる病気なのです。甘いものが大好きな僕は将来、糖尿になるかもしれません。
 生活習慣病は不規則な生活、不摂生な食事、喫煙等によりもたらされる病気であります。逆に考えてみると、規則正しい生活をし、バランスの良い食事を心がけ、タバコを吸わなければ、生活習慣病にはならないということになります。
 僕は今のところ健康診断オールAでございますが、いつかは生活習慣病になってしまうかもしれません。そうならないためにも規則正しい生活、バランスの良い食事、タバコは吸わないので大丈夫、この生活を継続していけば良いのだと思います。やれることはやって、それでも病気になってしまえば、それはもう仕方がないと諦めてしまいましょう。


2019年7月25日木曜日

クーラーと腹痛

 早くもクーラーをつけております。そして、そのクーラーの影響によりお腹を壊してしまいました。夏、クーラーあるあるです。4回もトイレで下痢をしてしまいました(食事中の方、失礼しました)。ちょっとクーラーをつけるタイミングが早かったかなとも思います。まだ梅雨明けしていませんし、寝苦しいわけでもありません。けれどもムシムシするので、クーラーをつけた次第です。
 お店に入ったりするともうガンガン、冷房入ってますよね。そういえば昔、電車の中にかなり強めの冷房が入っており、中で「寒いな」と感じていたら、次の駅でかなりのふくよかな女性2人が乗ってきて「マジ暑い。この電車」と話していたので驚いたことがありました。ふくよかな女性は体感温度が異なるのでしょうか。
 とにかく日本列島はこれから猛暑日が続くと思われます。クーラーとうまく付き合って、体調管理には気をつけたいものですね。

2019年7月24日水曜日

ツンデレボーイズのLINEスタンプ第161弾『ビニール袋くん』販売開始

 こんばんは。ツンデレボーイズのLINEスタンプ第161弾『ビニール袋くん』の販売を開始しました。どうぞよろしくお願いします。
 今回のスタンプも申請から承認までが非常にスピーディーでした。LINEのスタッフの皆様、いつもありがとうございます。また、今までにご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。
 それではツンデレボーイズのLINEスタンプ『ビニール袋くん』はこちらになります☟
https://line.me/S/sticker/8416755

2019年7月23日火曜日

セミが

 毎日毎日雨や曇りで日照時間が短いですね。これは野菜や作物にとって大変良くないですし、人間もたまには日に当たらないとカビが生えそうです。洗濯物も乾きません。
 しかし、昨日今日からか、ポツポツとセミが鳴き始めました。これは梅雨明けのサインと考えて良さそうです。久しぶりにセミの鳴き声を聞いて、夏を実感しております。
 アウトドア好きには海やプール、キャンプに登山とやりたいことがたくさんあると思います。けれども、それには晴天、青空が条件です。それにしても、こんなにも長い梅雨は珍しいと僕は思います。生まれてから今までに7月に入ってこんなにも晴れないのは僕の記憶にはないですね。
 とにかく早く梅雨明けをし、例年のような暑い夏が訪れて欲しいと願うばかりです。晴れたら夏を思う存分楽しみましょう。

2019年7月22日月曜日

ゾロ目数字

 iPhoneの時計、腕時計、電車の時刻版、これらを見たときに、ゾロ目数字であることが多いです。僕はゾロ目数字に呪われているのでしょうか。
 そもそもデジタル社会において数字は必要不可欠なものです。日本は学歴社会ですから、偏差値教育が今でも平然とおこなわれています。それを示すのは他でもない偏差値、数字なのです。ちなみに僕は偏差値28の高校を首席で卒業しております(低っ)。
 もしも世界から数字がなくなったらどうなってしまうのでしょうか。恐ろしいことになりそうです。そう考えると、ゾロ目数字を見る恐怖感くらいは簡単に我慢しなければならないという結論に達します。さあ来いゾロ目数字。そのような心境でゾロ目数字と友達になっちゃいましょう。

2019年7月21日日曜日

靴が合うかどうか

 ローファー好きなツンデレボーイズでございます。しかし、ローファーは紐がない分、サイズ感が難しいのです。ブランドによっては合わない靴が出てきてしまいます。靴はサイズ感が合わないと最悪です。靴擦れを起こしてしまうのです。靴擦れを起こすと、1週間くらい治らないので注意が必要です。
 僕はこの靴擦れにもう何年も悩まされてきています。今までに幾度となくバンドエイドを貼ったことか・・・。それから靴擦れは安い靴に多いのも特徴です。価格が高いもので靴擦れになったことはありませんね。
 要は安いものを避け、価格の高い靴を購入すれば良いだけの話です。がっぽり稼いで、価格の高い素敵な靴を履きたいと思います。どうせならオーダーメイドにもチャレンジしたいと考えています。

2019年7月20日土曜日

モノへの執着心

 昔、モノに囲まれていた時、わけのわからない帽子をよく被っていました。シルクハットさえ被っていたのですから、大恥ですね。しかし、その時はそれがベストだと考えていたのでしょう。お片付けを成功させ、モノへの執着心はなくなりました。つまり、捨てて後悔しているモノは何ひとつないということです。
 モノへの執着心が捨てられない人はコレクション脳なのだと思います。次から次へとモノを収集しないと気が済まないのです。僕も昔、そうでした。脳の高揚感の最高到達点はお金を払ってモノを自分のモノにした瞬間がピークです。それからは、飽きてしまい、また別の似たようなモノを求め続けるだけ、その繰り返しです。
 コレクターは男性に多いのだという傾向があるみたいです。コレクション脳は男に多いのも納得がいきます。女性はトレンドを敏感に取り入れたりしますが、その後はメルカリやリサイクルショップを活用し、モノを溜め込まないようにすることが得意なようです(あくまでも個人的な見解ですが)。
 モノが多すぎる、頭の整理がつかない、そんな人はお片付けを進めていくことをおすすめ致します。いきなりではなく、少しづつ前に進んでいけばきっとできるはずです。僕にできたくらいですから。ぜひ今日からお片付けをしていきましょう。

2019年7月19日金曜日

老いに抗うな

 電車の中で中高年の方々が大きな声で会話をしていましたが、内容は自身の病気についてでした。聞いていて嫌になってしまいましたが、老いるということはそういうことなのだと思います。歳は取れば取るほど病気のリスクが高まるのです。
 僕も昨年、脂漏性角化症の手術を受けました。いわゆる老人イボの切除ですね(ポロポロ取れて気持ちがよかった)。この歳で老人イボは最初、受け入れることができませんでしたが、病気になってしまったわけですから受け入れることにしました。
 日本人の2人に1人はガンで死ぬと言われています。僕の身近でもほとんどがガンにより他界をしています。家系がガンの家系ですから、僕もガンになる確率が高いと思われます。
 結果的に幸せな死に方は老衰で眠るように死ぬことだと僕は思います。とにかく老いるということは病気との付き合い、闘いなのであると断言できますね。


2019年7月18日木曜日

ジャニーズ事務所の圧力問題

 昨日、テレビのニュース速報で元SMAPの稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんを民放各社へ出演させないように圧力をかけていた問題が明らかになり、公正取引委員会が独占禁止法にあたるとして、ジャニーズ事務所を注意していたことが明らかになりました。ニュース速報で流れることは非常に意味のあることだと思いましたが、NHKは9時からのトップニュースで報じ、TBSもこの問題を報道していましたが、他の民放はスルーという摩訶不思議な現象が起きました。ツイッターでは、「やっぱり」「昔からのことを今更」と言った声が多数でした。どういうことかと深く掘り下げて考えてみると、「ジャニーズ事務所を辞めた人間を出演させたら、今後、うち(ジャニーズ事務所)のタレントは出演させませんよ」という圧力、脅迫なのです。僕も大昔、この噂は耳にしたことがあります。
 民放各社がこの問題をニュースで報道しないこと。これはテレビ局のジャニーズ事務所に対する忖度とみてほぼ間違いないでしょう。ニュース速報のニュースをニュースにしないとは珍現象に他なりません。
 それではなぜ民放テレビ局がジャニーズ事務所に忖度をするのかというと、視聴率が取れなくなったら困るから。これが1番の理由です。つまりジャニーズは熱狂的なファンがいるため、視聴率、数字が取れるわけです。逆に考えるとジャニーズ事務所のタレントにテレビ局の出演をしてもらわなくなると数字が取れなくなり、視聴率が低下し、スポンサーが困るという構図になるのです。テレビ局はスポンサーが離れると経営が成り立ちません。だから、ジャニーズ事務所に忖度せざるを得ないのです。
 そして、最近、ジャニーズ事務所のカリスマ、ジャニー喜多川さんがお亡くなりになったことも関係していると思われます(ジャニーさんが圧力をかけていたとは思えないですけど)。絶対権力を握っていたカリスマの死は、もしかするとジャニーズ帝国の崩壊を予兆しているのかもしれません。
 とにかく、稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんの姿をいち早く民放で見れる日をファンは待ちわびていることだけは確かです。ファンあってこそのジャニーズ事務所であることを自覚するべきだと思います。


2019年7月17日水曜日

地名と苗字

 そういえば、福岡さんは福岡県。千葉さんは千葉県。このように地名と苗字はつながりが深いのかもしれません。ですが、僕は今まで生きてきて東京さんや埼玉さんにあったことはありません。全国のどこかにはいるのでしょうか。
 それから市町村でも松本さんは松本市。堺さんは堺市。このように探し出せばキリがないでしょう。みなさまの名前は地名と関係があるでしょうか。苗字や名前は選ぶことができませんから、縁という問題です。日本で1番多い苗字は鈴木さんなのだそうです。地名にあるのかどうかわかりませんが、学生時代に鈴木さんや鈴木くんは必ずいました。
 女性の場合、結婚により苗字を選択するチャンスが訪れます。苗字狙いで男を選ぶ人は少ないでしょうが、どうせなら綾小路とかかっこいい苗字が良いですね。

2019年7月16日火曜日

整理整頓

 子どもの頃、親に整理整頓をするように注意されました。学校でも整理整頓は義務的に強制されていたように思います。それはなぜなのか。汚いと秩序が保たれないからだと思うのです。よくゴミ屋敷についてテレビで取り上げられていますが、あれはひどいものです。本人は資産だと結論付けていますが、近隣住民からすると大変迷惑な話です。
 日本は周りと同じでないと叩かれるところがあります。個性的な人も一時的な現象にとどまります。僕は昔、整理整頓が苦手でしたが、お片付けに成功してからは掃除や整理整頓が得意になりました(性格が別人になったみたい)。モノがないわけですからゴチャゴチャすることが少ないのです。
 それから洗い物、これは食後にすぐ片付けてしまうととても楽です。「あとでやろう」と先延ばしにすると面倒くさくなって片付け自体が億劫になってしまいます。
 みなさまは整理整頓が得意でしょうか。苦手な人はお片付けをして無駄なモノを捨ててしまうと整理整頓がしやすくなると僕は思います。

2019年7月15日月曜日

AIとの共存

 人工知能すなわちAIの普及が止まりません。車の自動運転、監視カメラによる不審物の発見、スピーカー等にAIが使用されています。そのうちAIが人間を支配する未来が来るような気がいたします。しかしながら、テレビゲーム等では昔からコンピューター対戦というものが存在しました。言い換えればAIです。ということはAIと言われるようになったのは最近なのであって、昔から AI技術は我々の生活の身近にあったことになります。
 車の自動運転を例に考えてみます。もしも事故を起こしたら、誰の責任になるのか、問題、課題は山積みです。逆に自動ブレーキ等の技術は人間を助けてくれるという意味で非常に重要な役割を果たしてくれています。
 結局、何が言いたいのかというとAIと共存できる社会が理想形ということです。人間社会をよりよくしてくれるAI技術のさらなる普及を信じてやみません。

2019年7月14日日曜日

どこからどこまで

 今日は体臭に関するお話。汗をかきはじめるこの時期、誰でも1度は自分の体臭を気にしたことがあると思います。それではどこからどこまでが体臭が臭いのかという問題。たとえば5メートルくらい離れた距離でも匂いがする場合、それは体臭がキツイのでしょう(あんま会ったことないけど)。では電車で隣に座った人から匂いがしてきたら、それは体臭がキツイのでしょうか。電車等で隣に座った時に注意深く匂いを嗅いでみると、誰でも何かしらの匂いがすると思います。ということは無臭の人は存在しないのだと思います。
 こう考えてみると、体臭は強いか弱いかの問題となるのです。体臭がキツイ人はいじめの対象になったりしますが、明るい人は逆にその体臭を売り物にしてしまえば、いじめを乗り越えられるでしょう。
 どこからどこまでが臭いのか、非常に難しい問題ですよね。

2019年7月13日土曜日

いまいちな曲

 ミリオンセラーを連発する歌手やバンドがいます。しかし、それらすべてがヒット曲なわけではありません。中には首をかしげるほどいまいちな曲が存在するのです。それは作曲者が全力を出してもヒット曲を作れない状況があります。
 そもそも作曲者には2通りのパターンが存在すると思います。ひとつ目は、その時代時代をキャッチして、ヒット曲を作り出す作曲者。もうひとつのパターンが我流を貫き、自分なりの作曲をするパターンです。前者のほうは一発屋が多い傾向があります。すごかった稀代の名プロデューサー小室哲哉でさえ、ひとつの時代を彩ったにすぎません。一方で後者のMr.Children等は、シンガーソングライターとして素晴らしい桜井和寿さんの影響からヒット曲を連発し続けています。
 そんなMr.Childrenですが、アルバムの中にはいまいちな曲もあるのです。つまり、いくら天才的なシンガーソングライターであってもいまいちな曲しか作れない時もあるということです。

2019年7月12日金曜日

ツンデレボーイズのLINEスタンプ第160弾『ゴリラとアフロ モノクロバージョン』販売開始

 こんばんは。ツンデレボーイズのLINEスタンプ第160弾『ゴリラとアフロ モノクロバージョン』の販売を開始しました。あの大人気キャラクターゴリラとアフロのモノクロバージョンでございます。どうぞよろしくお願いします。
 今回のスタンプも申請から承認までが非常にスピーディーでした。LINEのスタッフの皆様、いつもありがとうございます。また、今までにご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。
 それではツンデレボーイズのLINEスタンプ『ゴリラとアフロ モノクロバージョン』はこちらになります☟
https://line.me/S/sticker/8277300

2019年7月11日木曜日

ドラムって

 学生の頃、ギターやベースに興味を持ったことはありますが、ドラム、すなわちドラマーだけには興味を抱いたことがありません。だいたい家にドラムがある学生はお金持ちのご子息です。あまりそのような人に出会ったことはありませんでした。けれども、世界に一定数のドラマーはいるわけですから、お金持ちの子どもだけというのは僕の偏見なのかもしれません。
 とはいえ、集合住宅の場合、騒音がありますからドラマーは戸建ての一室で練習をするのでしょう。それからこれも僕の偏見かもしれませんが、ドラマーはタンクトップの筋肉質という統計があります。きっと当てはまっているはずです。
 ドラマーはサッカーでいうところのゴールキーパーという感じです。何かきっかけがないとドラマーを目指さないはずです(すごい偏見)。みなさまの周りのドラマーはどのような感じでしょうか。



2019年7月10日水曜日

1週間が

 光陰矢の如し。時の流れはあっという間です。テレビをつければ「あれっこの番組、もう1週間?」てな具合。特にボーッとしている時間が多いとあっという間に時は流れていきます。
 時の流れが早いと感じるということは自分が歳をとった証拠でもあります。学生時代は時間割がありますし、拘束力が強いためか、時間が経つのが遅く感じます。特につまらない授業、講義は時間が経つのが遅く「早く終わらないかな」と思うに至るのです。このような毎日を送れば1週間が早く感じることはないのです。
 こう考えると1週間が早く感じるのは、充実していないことの証にもなるでしょう。一方で、楽しい時間もあっという間に過ぎ去ります。つまり、1週間が早く過ぎ去ることは非常に楽しかったか、反対にボーッと過ごしてしまったかのどちらかになるのです。


2019年7月9日火曜日

無言フォローについて

 僕は1度ツイッターで無言フォローをしてキレられたことがあります。「何で何も言わずにフォローするんですか、やめてください」と。みなさまはそのようなご経験はありますでしょうか。ないですよね。いちいちフォローする時に声をかける必要はないと思います。なぜ僕はキレられたのでしょうか。つぶやきが不可解だったからでしょうか。
 そもそも無言フォローは普通だと思います。直接顔を合わせた知り合いでもないわけですし、興味がわいたからフォローしただけの話です。それなのにキレられるなんて。
 だいたいツイッターとかインスタとか真剣にやっている人はいるのでしょうか。ただ軽い感じでやれば楽しいのだと思います。ですが、もしかしたら、僕がフォローしてキレた人は真剣にやっていて変な奴からフォローされたくないと感じたのかもしれません。僕の中で解答が出ました。僕は変な奴だと思われたのです。
 まあ、世の中にはいろいろな人がいます。僕はこれからも無言フォローをしますし、SNSは適当な軽い感じで楽しくやっていきたいので、どうぞご自由にキレてくださいませ。

2019年7月8日月曜日

巣があるのか

 何年かに1度、ベランダに蜂がうろうろします。近くに巣でもあるのでしょうか。僕は10歳、小学4年生の時に右足をクマンバチに刺されたことがあります。とても痛くて泣きながら家に帰った思い出があります。翌日に足がパンパンに腫れてしまったのです。みなさまの中には蜂に刺されたことがある人がどのくらいいるでしょうか。おそらく少ないでしょう。
 蜂は死と引き換えに人を刺すと言いますが、僕を刺したクマンバチは命を失ったのだと思います。時期的にはちょうど今頃だと思います。都会では蜂を目撃することさえ、ないものですよね。
 食という意味では蜂蜜は蜂の巣がなければ食べられないものですので、重宝されていると言えます。それでも蜂に刺されることは苦痛であります。将来的に僕ももう1度蜂に刺されると死を迎えるわけです。これは運命ですから運命として受け入れるしかありませんね。

2019年7月7日日曜日

高校時代のアルバイト

 高校生になってやってみたいことのひとつがアルバイトでした。僕は車の洗車をしましたね。懐かしい思い出です。今そこのお店は潰れてしまい、現在は何もない状況です。アルバイト代は音楽機器、オーディオにつぎ込みました。お金を稼ぐ大変さを痛感しました。昨今は小学生くらいから職業体験がありますね。社会に出た時に、苦労しないようにでしょう。
 子どもの頃の夢を叶えた人は全体の数パーセントくらいしかいないと思います。ロックスターなんてほとんどの人間がなれないわけですから(ロックスターを目指す人に会ったことないですけれど)。
 よく社会は学校の縮図と言われます。学校でも目立つ人は一握りで社会でも活躍している人は一握りです。ということは学校で不登校の人は社会では引きこもりの人に該当するのでしょうが、相当数が存在するみたいです。それから学校でもクラスのはしっこのほうで、読書しているタイプの人は現在、作家にでもなっているのでしょうか。

2019年7月6日土曜日

ツンデレボーイズのLINEスタンプ第159弾『絵の具少年』販売開始

 こんばんは。ツンデレボーイズのLINEスタンプ第159弾『絵の具少年』の販売を開始しました。絵の具のスタンプです。どうぞよろしくお願いします。
 今回のスタンプも申請から承認までが非常にスピーディーでした。LINEのスタッフの皆様、いつもありがとうございます。また、今までにご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。
 それではツンデレボーイズのLINEスタンプ『絵の具少年』はこちらになります☟
https://line.me/S/sticker/8173583

2019年7月5日金曜日

人と違うこと

 いじめられる人の特徴に人と違っていることが挙げられます。みんなと一緒に目立たないようにしていればいじめられません。いじめられるのはいつも人と異なる何かを有しているからです。
 大人は子どもに「個性を大切に」とか「個性って素晴らしい」とか言ったりします。けれども、その個性が強すぎるといじめに発展します。実に矛盾しています。中学生でいじめを苦に自殺する学生がいます。実に心が痛い話ですが、このいじめの事件の責任を学校の先生や校長先生に求めても仕方がありません。学生は先生がいない時や、大人に気づかれないようにいじめを行うのです。そんな意地の悪い連中に良心があるわけがないのです。いじめのターゲットになってしまった人は本当にかわいそうです。それから校長先生はいじめられて死んでしまった学生と話したこともないでしょう。記者会見に出てくることも変な話です。
 社会に出て活躍している人に「学生時代よくいじめられた」とおっしゃる方が多いのも、人と違っている個性を持っているからに他なりません。ということはいじめられている人は人と違う才能を持つ素晴らしい人なのです。いじめられたら「ラッキー」と心の中で発し、乗り越えていきましょう。決して自殺をしてはいけません。

2019年7月4日木曜日

B級タレントの使い道

 B級タレントがテレビに出ています。B級かどうかの判断はこちらの視聴者側に委ねられています。タレントは誰しもB級タレントではなくA級を目指すわけですが、次第に自分の身分相応を知り、B級でもいいからテレビに出続けることを選択するわけです。もっと残念なのが再現VTRの役者です。ここから普通の役者やタレントになれるはずもなく、再現VTRに出ることでしか、生きる道を見出せないのが現実です。
 さて、リアクション芸を見せたり、ドッキリにひっかかったりするのがB級タレントの使い道です。一方で、脇役でもA級感のある俳優がいますし、A級かB級かどうかは冒頭の通り、テレビのこちら側にいる人間が決めていいものだと思います。
 それから昔はB級感が強かったのにだんだんとA級になっていくタレントがいたりします。これはレアケースですが、充電させてもらえませんかでおなじみの出川哲朗さんが、その例です。出川さんは、昔、抱かれたくないタレントで毎年のように1位であり、大変な嫌われ者でした。それが今では大人気の国民的なタレントです。
 A級になってもリアクション芸を捨てない出川さんは偉いですよね。

2019年7月3日水曜日

ユニクロのエアリズム

 市川海老蔵さんがコマーシャルを務めていることでも有名なユニクロのエアリズム。これは、本当に着心地が良くて着ていることを忘れさせる一品です。汗をかいてもベタつかず、爽快感が味わえます。人間は服を着なければなりません。どうせならコスパの良いものを選択したいですよね。そんな時にユニクロのエアリズムは大活躍する肌着なのだと思います。これから夏本番ですし、着たことのない人はぜひ着てみると感動が体感できると思います。
 「君はユニクロの回し者か」そんな風に思われそうですが、やはり良いものは良いということで、ご紹介をしたいわけです。逆に他に着心地の良い肌着がございましたら、ぜひ教えてくださいませ。


2019年7月2日火曜日

電車内トラブル

 僕は今までの人生を通じて絶叫をしたことがありません。これは必死になったり、感情をむき出しにしたことがないことが原因です。ですが、感情的にならず冷静に論理的に生きていることができている証拠でもあります。
 誰かが絶叫しているのを見て、最も衝撃的だったのが「このつり革は俺のだよ(叫)」事件です。朝の通勤ラッシュの満員電車の中で遠くから聞こえてきた迷言です。その後、サラリーマン風の若い男2人は「次で降りろよ」「ああ、降りてやるよ」と言ってホームで殴り合いのケンカをし始めたのです。その光景を目撃した電車内は失笑に包まれていました。僕も吹き出してしまいそうな自分をこらえるのに必死でした。
 しかし「このつり革は俺のだよ(叫)」はないと思いますね。満員電車過ぎてつり革がどうしても必要であり、つり革の奪い合いになった事実は想像できます。ですが、その後、わざわざ大絶叫するほどのことでしょうか。
 結果的に「このつり革は俺のだよ(叫)」に対し「おい、つり革忘れてるぞ」と誰も言わなかったことが残念で仕方ありません。

2019年7月1日月曜日

覚えているということ

 雑貨屋さんの店長さんに、店内の商品の全部の値段を覚えているのかと尋ねたら「ほぼ覚えていますよ」とのこと。僕は頭を打っても、その雑貨屋さんの店長にはなれないと思いました。僕は記憶力が悪いのです。世界史の授業とか本当に嫌でした。学生時代はひたすら書いて覚えていましたね(反対に論述試験はめちゃくちゃ得意でした)。
 なんでも覚えている、記憶しているというのは強い武器であると思います。記憶力が悪いより、良いほうがいいに決まっています。仕事だって物覚えの悪い人よりも良い人のほうが優遇されるのは当たり前の話です。
 僕は仕事柄ものを覚える必要がありません。ですので、ものを覚える仕事は無理ですね。まず第一に、単純に記憶する気がありませんので、何の仕事にも就けないと思います。学生の頃、居酒屋のランチをやっていましたが、よくやっていたと思います。今なら3日と持たないでしょう。
 記憶力が良い人を羨ましいと思う反面、そんなに頭が良いのなら素晴らしいアイデアをひねり出したほうが世のためになるのではないかとも思います。