2016年5月31日火曜日

UTme!でスタッフピックされ嬉しかった話

 先日も少し触れましたが自分でデザインしたTシャツやトートバッグを販売できるアプリ『UTme!』。このアプリ内で、僕は販売をしております。アプリを開き最下部の左のマーケットの所をタップすると、ここにスタッフピック(STAFF PICK)と呼ばれるおすすめの画面が出てきます。数日前から、私のデザインしたトートバッグがスタッフピックをされており、非常に嬉しかったのです。数ある多くの作品の中からピックアップされることは制作者として冥利に尽きるというものです。
 自分でデザインを続けていると、どうしても他人からどう見られているのかが麻痺してしまうものです。そんな時に他者からの評価を頂くということは、作り手側には最大の名誉であります。そして自分でデザインしたものを誰かが着たり身に付けたりしてくれていると想像すると、心が幸せな気持ちになります。
 僕tundereboyz(ツンデレボーイズ)だけでなく他にも、いろいろなデザインのものがございますので、チェックしてみると面白い発見があると思います。
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities?locale=ja

2016年5月30日月曜日

岡本太郎の功罪

 世間の人に岡本太郎の印象を尋ねると、目をひんむいた変なおじさんとか爆発のイメージ、それから太陽の塔を作った人、これくらいのものです。確かに岡本太郎は強烈なキャラクターを活かしテレビなどにも出演していました。しかしそれはパフォーマンスの一環としてであり、実は頭脳明晰な人物だという事はあまり知られていないことです。岡本太郎は著作を多く残していますが、『今日の芸術』『自分の中に毒を持て』の2冊を読めば、岡本太郎がただの変な人ではないことが、すぐに理解できるはずです。
 それではなぜ岡本太郎があのような老若男女から馬鹿にされてしまいかねないパフォーマンスをとっていたのかは、もう本人が存命ではないので確認のしようがないのですが、サルバドールダリや篠原有司男のようにパフォーマンスをすることで注目をひき、自身の作品をみてもらうきっかけにつなげること。それから単純にシャイだからああいうパフォーマンスをしてしまうという見方もできると思います。篠原有司男さんは岡本太郎にそそのかされ芸術の道で生きていく決心をしたみたいなので、あのボクシングペイントは岡本太郎の影響なのでしょう。
 さて、本題に入りますが、アート、芸術を志す若者は前述の岡本太郎の著作を必ずと言ってよいほど拝読しています。どれだけの若者が、岡本太郎に背中を押され茨の道に足を踏み入れて行ったことか。僕には想像もできません。岡本太郎は若者に勇気を与えているのです。その意味で岡本太郎は永遠に尊敬され続けるでしょう。
 ですが、岡本太郎に背中を押され茨の道を進み、行方不明になった若者も数知れずです。きっと行方不明になった若者のほうが圧倒的に多いはずです。当然のことながら、それも自分の責任です。夢を追うこと、チャレンジすることには、リスクが伴うのですから。
 僕が、岡本太郎の功罪の罪のほうについて考えてしまうのは、生きていくため、生活していくためには生活費つまりお金が必要であるということ。この点を大金持ちのご子息である岡本太郎には、実感として欠けていたのではないかと思ってしまうのです。岡本太郎は1930年から10年間、フランスのパリに留学していますが、本人はそれについて「ラッキーだった」と言っています。これは一般家庭や中流以下の家庭にとっては「どれだけ恵まれているんですか(怒)」と顰蹙を買いかねない発言です。つまり、岡本太郎はスタート地点から普通ではなかったので、お金の心配をするような必要は無かったと推察できます。
 若者に「芸術でどうやってメシを食うんですか」と聞かれた岡本太郎は「俺の所へ来い。カレーライスをごちそうしてやる」と言ったそうですが、それは質問に対する解答になっていませんし、若者ときちんと向き合っているとは言えません。
 前述の『今日の芸術』『自分の中に毒を持て』は本当に名著です。読んだことのない人は、ぜひ一度、手に取ってみてはいかがでしょうか。ただし、一般家庭出身の人間が書いたものではないので、それを必ず頭の片隅に置いておかなければなりません。

岡本太郎「キャンバスからはみ出せ」の捉えかた☟
http://tundereboyz.blogspot.jp/2017/05/blog-post_18.html

 
 
 
 

2016年5月29日日曜日

古傷は

 僕は昔、交通事故に巻き込まれ、左の股関節を負傷しました。それから時間が流れ、今に至るのですが、雨の前に極端に痛んだり、しょっちゅうポキポキ音がしたり、ズキズキ痛んだりするのです。俗に言う古傷ってやつです。これからもこの古傷と付き合っていかなければならないのは憂鬱ですが、起きてしまったことは変えられませんから前向きに考えていくしかありません。
 それから他にも、足の小指を怪我してしまい数針縫うけがをしたことがあるのですが、こちらのほうも時々痛むので困ったものです。人生を歩んでいればこのような古傷のひとつやふたつは誰にでも付き物だとは思うのですが、古傷はやはり完治することはなさそうです。共に進んでいくしかありません。

2016年5月28日土曜日

パスタとスパゲティの違い

 どうでもよいことが気になるツンデレボーイズでございます。最近、パスタとスパゲティはどこが違うのかについて、疑問を持っている次第です。調べてみたらスパゲッティはパスタの中の多くある種類の一種なのです。つまり、パスタはプロ野球であり、スパゲティは巨人なのです。
 調べてみるまで、パスタの別名がスパゲッティ、スパゲッティをおしゃれな言い方にしたものが、パスタなのだと思っていました(こう考えている人は多いはずです)。
 あたりまえのように日常的に使っている言葉でも、知らずに勘違いをし、使用していることが多いのかもしれません。どうでもよいことに疑問を持つことも、たまには必要なのかもしれません。

2016年5月27日金曜日

部屋の模様替えを繰り返すと

 僕は、整理整頓が好きで、部屋の模様替えをよくします。部屋の模様替えをしていて「あれっ」と思う事があるのですが、家具が昔の位置に配置されていることがあるのです。部屋の模様替えを行うと気分がよくなるので絵を描いたり、文章を書くことがはかどります。だから僕はよく模様替えを行うのですが、模様替えを何度も何度も繰り返していると、元の部屋の間取りに戻ってしまうのです。
 これは道に迷いに迷った挙句、目的地にたどり着けず、最初にいたところに戻ってしまったような悲しさがあります。

2016年5月26日木曜日

縁側について

 先日何気なくテレビを見ていたら、タレントが「縁側でゆっくりしたい」と発言していました。僕は縁側のある家に住んだことがなく、祖父母の家にも、親戚の家にも縁側がなかったので、縁側でくつろいだことがありません。
 それなのに、縁側と聞いて懐かしさを感じるのは、アニメ『サザエさん』の影響が大きいからだと思います。おそらく実際の縁側を知らない人間の縁側のイメージはサザエさんを連想することでしか得られないはずです。
 そして、縁側と聞いて僕が懐かしさを感じたのは、サザエさんを見なくなって久しいからに他なりません。いつか実際の縁側にお目にかかることがあったら、きっと見比べてしまうにちがいありません。そうサザエさんの縁側と。

2016年5月25日水曜日

気力と体力

 「あの人はタフでエネルギッシュだよね」と言われている人を観察していると気力も体力もたいへん充実しているように見受けられます。そのエネルギーは気力と体力のどちらから来ているのかと考えることは、議論の分かれ道になるはずです。
 気力がないと、何もする気になりませんから体力はなくなっていきます。逆に、体力が衰えると気分も落ち込んでしまいます。こうなるとどっちもどっちのような気がしますが、やはり重要なのは気力つまり、精神のほうです。人間には衰えが必ずやってきます。その瞬間は落ち込みますが、そこから精神、気力がある人は「もう一度体を鍛えて体力をつけよう」と自分に言い聞かせ、実行に移していくのです。
 絶対に、気力と体力なら気力が大切だと思います。気持ちが衰えると、体を動かそうとすら考えません。反対に空元気でも、気力を充実させれば体力の衰えをカバーでき、精神のバランスも整えることができるのです。

2016年5月24日火曜日

5月なのに

 最近は、5月なのに気温がとても高く、30度を超えている地域もあると思うのですが、みなさま体調は大丈夫でしょうか。僕は元気でなんとか生還しております。
 5月なのに暑いというのはなんとも不思議な感じなのですが、気温が夏並み、日差しも夏並みなのに、いまいち夏のような気がしないと思いませんか。僕は、その理由がセミが鳴いていないからだと分析しました。セミが鳴き始めると「ああ~夏だな~」という気持ちになりますし、僕はセミの鳴き声を聴くと、ガリガリ君が食べたくなってしまいます。
 そんな本格的な夏の到来も、すぐそこまで来ています。


2016年5月23日月曜日

ウイルスの種類

 そういえば、風邪とインフルエンザは違うんですよね。何が違うのかというと、菌とウイルスの差なのです。文系の僕には菌とウイルスの違いの説明もままならないのですが、ざっくり言えば菌は細胞を持つ、ウイルスは細胞を持たない、菌は抗生物質が効く、ウイルスは抗生物質が効かない。まあこんなところでしょうか。
 最近になって、身内がアデノウイルスに感染しました。最初にその話を聞いた時に「何それ?」と発してしまいました。僕はウイルスというものはインフルエンザくらいしか知らなかったのです。調べてみると、有名なウイルスだけでも十数種類あるのです。
 ウイルスは空気感染により他人に感染します。そしてウイルスは非常に微細でマスクも通り越してしまいます。日頃から健康を維持することが感染予防への第一歩です。

2016年5月22日日曜日

自分でデザインできるUTme!でトートバッグを頼んでみた

 トートバッグやTシャツを自分でデザインでき、なおかつ販売ができるユニクロのアプリがあります。その名も『UTme!』。僕は以前からこのアプリで販売をしております。そして、この度、自分でデザインしたトートバッグを注文してみることにしました。注文してから5日で自宅に商品が届きました。商品到着までの間は、クリスマスプレゼントを待つ子どものようにワクワクしながら待ちました。届いたトートバッグが下の写真にあるものです。どうぞご覧くださいませ。
 僕が想像していた以上に、トートバッグ自体の生地が厚くてしっかりしており、プリントもキレイでした。これで価格は2490円プラス送料250円。5000円以上のお買い上げで送料が無料になります。この価格を安いととるか高いととるかは人それぞれですが、もう少しロープライスになるのであれば、もっと購入したいというのが個人的な意見でございます。加えて、アプリの動作が軽くなるともっと良くなるのではないでしょうか。
 興味のある方は、UTme!を使ってみると楽しいと思います。僕はtundereboyzのユーザー名ですので、もしお時間がございましたら、ぜひチェックしてくださいませ。こちらになります☟
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=60543&locale=ja

2016年5月21日土曜日

ツンデレボーイズのLINEスタンプ第102弾『カンミーマン2』販売開始

 こんばんは。ツンデレボーイズのLINEスタンプ第102弾『カンミーマン2』『I am Orange2』の販売を開始しました。おいしいみかんのスタンプのパート2になります。どうぞよろしくお願いします。
 今回のスタンプも申請から承認までスムーズでした。LINEのスタッフの皆様、いつもありがとうございます。また、今までにご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。
 それではツンデレボーイズのLINEスタンプ『カンミーマン2』はこちらになります☟
http://line.me/S/sticker/1280112

2016年5月20日金曜日

新聞の写真

 僕は今だに、新聞はスマホではなく紙の新聞紙で日々の出来事をチェックしています。そんな時、かなりの確率で疑問に思うのが、公人ではない人の写真が載せられている時です。たとえば、春なのに真夏日になってしまった次の日の朝刊に異例の真夏日としてTシャツ姿の人たちの写真が掲載されていたりします。これは数人ならば掲載の許可をもらうことは容易ですが、駅前の人ごみの写真になるといちいち許可を取っているとは思えません。となると、公人ではない人間には肖像権は発生しないのでしょうか。

2016年5月19日木曜日

怠け者と怠け者は合わない

 昔、某リサイクルショップでアルバイトをしていた時に、異動してきた店長があまり働かない人でした(最初は気付かなかった)。僕の先輩も露骨に楽をしようとする人でした。店長からさっそく目をつけられてしまった先輩は、よくお説教をされていました。ところが店長は「人間は基本的に怠け者だ。しかしそれではいけない。今日も汗をかいて働きましょう」と朝礼で発言してから数時間後に、休憩室で椅子に座ってパンを食べているのをパートの女性に目撃され、評判を落としてしまったのでした。
 僕はその店長も先輩も怠け者だと思いましたし、とにかくその店長と先輩は合わないみたいでした。同じ怠け者同士仲良く怠ければ良いのにと誰もが考えていましたが、そうはなりませんでした。それから店長と先輩にはもうひとつ共通点がありました。ものすごい口が達者で、朝礼やミーティングに良いことを発言するのです。ですが、その素晴らしすぎる発言に全く行動が伴わないので、人がついていきません。
 おそらく怠け者は自分と同じような人を見ると嫌悪感を抱くのだと推測します。そして店長も先輩も自分を怠け者だと自覚していませんでした。
 そんな2人の仲裁にも入れずに見て見ぬふりをしていた僕も怠け者なのかもしれません。

2016年5月18日水曜日

スポーツカーに乗っている人が

 知人と車の話になりました。僕は車に詳しくないのですが知人曰く「かっこいいスポーツカーとすれ違って運転席を見ると必ずかっこよくない人が乗っている」とのこと。それはオタクのような人であったり、老人であったりするのだそうです。つまり、かっこいいスポーツカーにディーンフジオカや五郎丸歩のような人が乗っているのなら知人も納得するのでしょう。
 それらの話を踏まえて、僕なりに考えてみたのですが、そもそも僕はスポーツカーをかっこいいとは思わないので、かっこいいスポーツカーの定義がよくわかりませんし、日本の国産車も外国からすれば、良い車なのかもしれません。改造車だって改造している人は、かっこいいと思っているのでしょうが、改造に興味のない人からすると「ノーマル車で良いでしょ」の意見なのかもしれないのです。
 最終的には車は人の好みと直結するものだと思います。

2016年5月17日火曜日

味覚の変化

 以前は、さっぱりしたものが好きではなかったのですが、僕の味覚が変化したのか、サンマとか漬け物とかもずくなどが好きになりました。決してカツ丼や焼肉定食が嫌いになったわけではなく、さっぱりしたものを受け入れることができるようになったということです。
 食べ物だけでなく、旅行で行きたい場所にも変化が訪れました。京都をゆっくり観光してみたいと考えるようになりました。子どもの頃、京都の何がおもしろいのだと京都に失礼な偏見を抱いていた僕ですが、少しだけ成長したみたいです。
 近い将来の予定として、京都でおいしい日本料理を食べる夢想をしています。

2016年5月16日月曜日

寝違えると

 朝、目を覚ますと首が痛い。そう寝違えたのです。僕はたまに寝違えてしまいます。これは寝ている時の問題なので、直そうと思ってもなかなか難しいものです。
 それから僕は朝方よく自分の叫び声で目覚めたり、大爆笑の笑い声で目覚めたりしてしまいます(近隣の皆様、すみません)。これも夢の中の出来事によるものなので、直すことが非常に難しい問題です。
 寝違えると、その日1日はテンションが上がりません。対策をご存知の方いらっしゃいましたら、どうかお教えくださいませ。

2016年5月15日日曜日

「がんばれ」は他人行儀

 「がんばれ」と声をかけられ不快に思うことは少ないと思いますが、なんだかよくわからない人からがんばれと言われても頑張る気がしないのは当然です。そして、自分なりに頑張っているにも関わらず「がんばれ」と声をかけられることはプレッシャーになってしまうかもしれません。言葉の使い方は大変難しく、一歩間違うと誤解を招きかねません。
 「がんばれ」に関しては友達や恋人、家族親戚までは素直に嬉しいものですが、それ以外の人が使うと、他人行儀に聞こえるような気がします。
 だから僕は「応援しています」と声をかけられることが嬉しいので、自分も人に対してそう言うよう心がけています。

2016年5月14日土曜日

俳句や短歌

 学生時代に、国語や現代文の授業で、昔の作家の俳句や短歌について学びました。今では記憶に残っている作家はいません。皆無です。しかし僕は今更ながら俳句や短歌の魅力に気づいてしまいました。俳句であれば5・7・5短歌なら5・7・5・7・7の字数を守りつつ、季語を入れて歌を詠むことが俳句や短歌なのです。この字数制限と季語を入れなければならないところに、僕は魅力を感じます。つまり、限られたルールの中で、自由に遊んでいいですよ、自由に表現していいんですよ、ということです。
 才能がなさそうなので、本格的に俳句や短歌をはじめたいとは思わないのですが、趣味として嗜む程度なら人間の幅を広げることにつながりそうです。

2016年5月13日金曜日

モノを大切にする人

 僕は買ったモノや頂いたモノを大切にする性格です。それが良いかどうかはわかりません。モノはその人に渡った時点で、その人の所有物になります。だからその人が、モノを大切に扱うか、乱雑に扱うかはその人の自由ということになるのです。たとえば車について考えてみると、何年も乗っているのに傷ひとつなく、綺麗に清掃されており、車の中には新車の香りがする。そのような人も実際にはいらっしゃるのです。それは、その人が定期的にメンテナンスを怠らなかったなによりの証拠なわけですから、僕はそんな人に憧れますし、モノを大切にするという意味では尊敬に値します。
 逆に、モノを乱雑に扱う人は、言葉は悪くなってしまいますが上品な人とは言い難いと思います。前述の通り「俺が買ったモノなんだから、どう扱おうと俺の勝手だろうが(怒)」と言われてしまえば、言い返すことはできません。それでも僕は、モノを大切にする人間でありたいです。

2016年5月12日木曜日

政治的レガシー

 大統領任期の最終年である今月、オバマ大統領が広島を訪問するそうです。これは歴代のアメリカ大統領においては初めてのことであります。原爆投下を謝罪する意味ではないそうですが、とにかく歴史的なことです。しかし、大統領の初年度である2009年にオバマ大統領は「広島訪問の予定はない。スケジュールが合わないから」と言っていました。これはまるで嫌いな男からデートに誘われた女子が「忙しいから無理」と適当な言い訳をしているようでした。
 では、ここに来てなぜオバマ大統領が広島を訪問しようとしているのかと言うと、政治的レガシーなのです。皆様はお気づきでしょうが、わたくしは覚えたての政治的レガシーを使いたいだけなのです。政治的レガシーとは「そういえばあの大統領ってどんな人だったけ?」となった場合に「ほらほら日本の広島を初めて訪問したアメリカ大統領だよ」というようなものであり、就職の決まった学生の思い出作りに例えることができます。
 日本並びに広島としては、そんな軽い気持ちでの訪問は失礼ですから、きちんと歴史的事実を受け止めてアメリカへ帰国してほしいものです。そういえば、原爆投下はアメリカサイドでは「原爆投下により、これ以上の犠牲者を出さずに済んで良かった」という見方らしいですが、日本では「原爆の実験台として東京や京都を避け広島と長崎に投下した」という見解がありますが、真相はどちらなのでしょうか。

2016年5月11日水曜日

一重二重奥二重。まぶたの謎

 人間はそれぞれに顔を有して生まれてきます。両親から授かった顔を好きだとか嫌いだとか自分なりに悩みはあるのでしょうが、とにかく持って生まれたものなのです。大切にしなければなりません。僕はお顔を描かせてもらう時に、1番重要なパーツとなるのが目だと考えております。輪郭や髪型、肌の色そしてパーツの配置が完璧でも、目がしっくりこないと似顔絵として成立しないのです。
 目は口ほどにものを言うという諺があるように、人と接するときにも目の存在は大切です。僕は普段、一重まぶたです。子どもの頃は、外人さんのようなハッキリとした二重まぶたに憧れを抱いたものです。
 ここでまぶたの種類について整理してみると、一重、二重、奥二重があります。さすがに奥一重はございませんので、誰もがこの3つのまぶたに該当するはずです。まぶたに関する謎として、体調によって一重まぶたが二重になったりすることです。僕は子どもの頃から、風邪をひくと右目のまぶたが二重になるのです。そんな時、体調が悪いながらもベッドの中で「好きな女の子の前でだけ二重にできるようなスイッチがあったらいいのに」と夢想したのでした。

2016年5月10日火曜日

デジャブの構造

 「あれっ。あれあれ。何かこの光景どこかでみたことある」と初めて訪れた観光地で思ったりすることがあります。そうです、デジャブです。デジャブは日本語では既視感と呼ぶそうです。僕はこのデジャブの錯覚(実際に行ったことがない場所だから錯覚です)をよく体験します。この現象は、体験する人と体験しない人がいるみたいです。その背景には、脳に何かあるのでしょうが、あまり解明されていない模様です。
 デジャブは、起きた時に本当に不思議な気持ちになります。おそらく体験したことがない人からすると大変気持ちの悪い現象だと思います。いつかデジャブの構造は解明されるのでしょうか。

2016年5月9日月曜日

セルフカットの良さ

 もう長いこと美容院に行っていない僕です。伸びた髪は自分で切ります。おしゃれな言い方をすれば、セルフカットなのです。僕の場合、飽きっぽい性格なため同じ美容院に長く通い続けることが苦手で、たまにフラっと行ったことのない美容院に入ってみたりすることが好きです。しかし、そうすると当然、美容師さんとは初対面なので「これからどこかへ行かれるんですか?」の質問が来ます。僕はたいてい「買い物でも行こうかなと思ってます」と返答します。カットしてくれた美容師さんとシャンプーの時の美容師さんが違う時には「これからどこかへ行かれるんですか?」と同じ質問が来たりします。こうなってくると、面倒だなと心の中で思ってしまいます。もちろん美容師さんは、退屈させないためにとか、会話のきっかけをつかむために気をつかって話しかけてくれているのでしょうが、同じ返答をすることに抵抗を感じてしまします。かといって「話しかけてこないで下さい」と言うのも失礼そうです(実際いるみたいですね)。
 とにかく家で自分で切ってしまったほうが気楽だし、失敗しても全責任は自分にかえってくるのです。セルフカットの良さはそこにあるような気がします。

2016年5月8日日曜日

インスタグラムにおける「いいねありがとうございます」に関する考察

 インスタグラムでハッシュタグに日本語を入れると、俄然、日本人との交流の確率が高まります。これは素晴らしいことだと思うのですが、最近どうにも気になることがあります。タグから素敵な写真を見つけいいねをしただけなのに、その相手から「いいねありがとうございます」とコメントが入るのです。最近、本当に多くなったと感じます。「いいねありがとうございます」これは丁寧と言えば丁寧なのですが、僕はなるべくこの頂いたコメントに返信することを避けることにしています(よほど気になった方を除いて)。理由は時間の無駄だからです。
 「いいねありがとうございます」とコメントするインスタユーザーは、こちらの様子をうかがっているのだと推察できます。コメントを返してくるのか、ヘビーユーザーなのか、最終的にフォローしたらフォローバックしてくるのか、を見極めているのです。
 でなければ、いいねに対していちいち「いいねありがとうございます」とは言わないはずです。そんなことを繰り返していたら、インスタグラムを楽しむことはできませんし、こちら側は、いいねをすることをためらってしまいます(面倒くさいからね)。
 とにかくインスタグラム、フェイスブック、ツイッターにはいいね機能があります。これは良いと思った時にいいねができる機能なのですから、それに対して「いいねありがとうございます」とわざわざ言わなくても良いはずです。
 結局は「いいねありがとうございます」の裏には「いいねだけじゃなくてフォローもしてよね」が隠されていることも忘れてはならない事実です。

2016年5月7日土曜日

ツンデレボーイズのLINEスタンプ第101弾『シャツ男』販売開始

 こんばんは。ツンデレボーイズのLINEスタンプ第101弾『シャツ男』『Shirt Man』の販売を開始しました。シャツに書かれた文字がナイスな男のスタンプです。非常に使いやすさを意識して制作いたしましたので、どうぞよろしくお願いします。
 今回のスタンプも申請から承認までがスピーディーでした。LINEのスタッフの皆様、いつもありがとうございます。また今までにご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。
 それではツンデレボーイズのLINEスタンプ『シャツ男』はこちらになります☟
http://line.me/S/sticker/1276166

2016年5月6日金曜日

文章を書くコツ

 何事もコツを掴むまでが大切で、たいていの人がそのコツを掴む前にチャレンジをやめてしまうのが現実です。僕の場合、読書をする時のコツみたいなものを得るのに、相当な数の本を読まなければなりませんでした。学校の読書感想文は読まされている感が前面に出てしまいますし、きちんと全部を読まなければならないと思います(感想が書けませんからね)。しかし、自分のために読む読書であるならば、最初から最後までを順番に読み進める必要はありませんし、つまらなければ読むのをやめれば良いだけの話です。読書のコツは、おもしろい部分を精読し、あまり面白くないところは流し読みしてしまうことだと考えています。読書は誰のためのものでもなく、自分のためのものなので強制ではありません。それなら楽しく読書した方が良いのです。 
 さて、タイトルにもある文章を書くコツについてですが、僕はまだ文章を書くコツを掴めておりません。ですから、自身の経験則ではなく他人の言葉を借りるしかないのですが、高校の時の現代文の先生が、とてもユニークな先生でした。その先生曰く「文章を書くためには最低限の国語力が必要です」とのこと。これは今の僕にも当てはまることです。
 たくさんの本を読んで、自分でも文章を書き続けることこそが、文章を書くコツを掴み取るための最短距離だと信じています。

2016年5月5日木曜日

ツンデレボーイズのLINE着せかえ第1弾『ROCKなマッシュくん』販売開始

 こんばんは。ツンデレボーイズのLINE着せかえ第1弾『ROCKなマッシュくん』『Rocking Boy』の販売をしました。ROCKなマッシュくんのマッシュくんがついに着せかえに登場です。LINEスタンプの中でも特に思い入れのある作品を着せかえとして制作いたしました。どうぞよろしくお願いします。
 着せかえのほうも、申請から承認までスムーズでした。LINEのスタッフの皆様、本当にありがとうございます。LINEスタンプに加え、これからLINE着せかえも頑張ってまいります。
 それではツンデレボーイズのLINE着せかえ『ROCKなマッシュくん』はこちらになります☟
https://store.line.me/themeshop/product/0952f981-2869-45de-a118-b7993703a063

2016年5月4日水曜日

歌のうまさについて

 歌がうまい歌手と言えば、EXILEのATSUSHIさんや秦基博さん、宮本浩次さんとか、他にもいろいろ候補が挙がると思うのですが、そもそも歌がうまいとはどういうことでしょうか。僕なりに次のようなポイントを挙げてみました。

①声質が良い
②高い声が出る(低い声も出る)
③一言一言をハッキリ歌う
④歌っている雰囲気がかっこいい

 ざっとこんな感じだと思うのですが、はじめに歌がうまいと言われる人の多くが、そもそも素晴らしい声質を有しています。次にサビの部分は当然高いキーになりますので、高い声がでなければならないと思います。それから歌詞を歌うのに何を言っているのか聴きとりにくいのでは話になりません。ですから滑舌よく言語を発する必要があります。最後に、歌っている時のたたずまいと言いますか、何かかっこいい雰囲気がでていると聴いているこちらも納得してしまうところがあります。要は雰囲気イケメンと一緒です。④が一番重要な気がします。
 最近はカラオケ慣れしている人があたりまえのように存在するので、歌の上手い人がたくさんいらっしゃいます。音楽業界は、これからも安泰ですね。

2016年5月3日火曜日

星を見て

 先日の夜、散歩がてら近所を歩いていたら上空に光るものを見つけました。そう星です。その時僕は、以前に旅行で地方に行き、満天の星を手を伸ばしたら掴めるのではないかと感動したことを思い出しました。さすがに地方の星にはかないませんが、夜空を見上げてみれば星が見えることに、なぜ今まで気付かなかったのか、反省するしかありませんでした。とにかく日常の景色もよく観察してみると、発見があったりするのだと考えさせられました。
 星で思い出したのですが、僕は今までに、流れ星というものを実際に目撃したことがないので、いつか見て見たいと渇望しています。

2016年5月2日月曜日

態度は伝染する

 笑顔を絶やさない人に会った時、こちらも笑顔を作ろうとします。素晴らしい敬語で話しかけてきてくれる人には、こちらも最上級の敬語で答えようと努力します。では、ケンカ腰でブスッとした態度で接してくる人がいたら、どうでしょうか。そういう人が仕事場にいた場合は我慢するしかありませんが、友人である場合は友人を辞めたくなってしまいます。
 僕は電車によく乗っていた時に、中高年のケンカをよく目撃しましたが、きっかけはコートの裾を踏んでいたとか、肩がぶつかったとか、カバンが邪魔だったとかでした。片方が、会釈をして「すみません」という態度を取っている場合は、もう一方の人も会釈を返すものなのです。つまり、態度は、伝染するということです。
 人間ですから、体調が悪い時、機嫌が悪い時、何もかもうまくいかない時などがあります。そんな時は自分の感情をコントロールできるように日々、鍛錬をしなければならないと自分自身に言い聞かせている次第です。

2016年5月1日日曜日

食欲の波

 「あ~お腹が空いたな~」と感じて、時計に目をやると23時。当然これから眠りにつくので、僕の場合我慢して眠ってしまいます。この食欲の波は突然現れるので、予測が不可能です。なぜ夕食をいつも通り食べているのにお腹が空くのかと不思議に感じてしまうことがあります。夕食を終えてから、激しい運動をしたということもないため、なぜ自分の脳が食欲を求めるのかわからないのです。
 本来、なにもしていないのにお腹が空くという事はありえません。体か頭のエネルギーを消費するから空腹のシグナルを脳が発生させるのです。僕の場合、インドアなので体を動かすことによるエネルギー消費はほとんどありません。
 ということは結局、頭を使ったかどうかが食欲の鍵なのです。ボーッとしていれば、エネルギー消費をしていないわけなので、空腹を感じないのです。よってこれからは、夜中にお腹が空いたら「今日はよく頭を使ったな~」と自身を褒め、明日の朝食のメニューでも考えながら寝ようと思います。