2025年11月25日火曜日

学部について

  僕は大学は経済学部を卒業しております。これは良かった部分。さて、大学全入時代と言われて、どれくらいの時が流れたでしょうか。昨今の受験生は選ばなければどこかしらの大学でも入れるということ。僕の時代は浪人する人がたくさんいる時代でした。中には医学部に入りたくて4浪している人もおりました。結局、彼は医学部を諦め有名な大学に進学しました。

 そう言えば今でも赤本ってあるんですかね。どこの大学に行きたいか、進路を決めたら、昔は赤本を買って過去問にチャレンジするのが当たり前でした。今でも赤本があるのであれば、目標の大学の赤本を買っておいて損はないでしょう。学部は専門的な学習をするという明確な目標がない場合は、僕のように経済学部がおすすめ。経済学はとても楽しかったです。僕は勉強することが好きだったので、学生時代は成績も良かったです。みなさまはいかがでしたか?

 有名な大学に進学することが就職に有利と考えている人。それは今の時代でも正解です。中でも東大や一橋、早稲田や慶應に入れる学力があるのであれば、そういう有名大学に進学すると将来が安泰です。ちなみに僕は高校生の時に東大の赤本を書店でチラ見して、ショックを受けた経験があります。「こんな難しい問題を僕の同級生で解ける人がいるんだ」という具合に。

 受験生のみなさまや、これから受験を迎えるみなさま。大学選びと同様に学部選びも重要です。4年間勉学に勤しむわけですから、興味のある分野をお勉強できると良いですね。ぜひお受験がんばってください。今日は学部について、でした。


 


0 件のコメント:

コメントを投稿